ジョン・レノン ミュージアム
3年前 いきました ゆっくり観てまわって、感動!でした あまりゆっくりまわったので コンパニオンに呆れられたような感じでした。(;^_^A
とにかく、Lennon、ビートルズは最高ですね
| 固定リンク
3年前 いきました ゆっくり観てまわって、感動!でした あまりゆっくりまわったので コンパニオンに呆れられたような感じでした。(;^_^A
とにかく、Lennon、ビートルズは最高ですね
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: ジョン・レノン ミュージアム:
» Vol. 58 ジョン・レノ ン [ビートルズな気分]
「イラスト - ジョン・レノンとオノ・ヨーコ (1980年)」 [続きを読む]
受信: 2006年10月10日 (火) 17時45分
コメント
はじめまして、私もビートルズを敬愛するひとりです。
「レノン・ミュージアム」は私もはやく行ってみたいんです~!
彼らの音楽は国境や人種、宗教を越えて、これからも人々を魅了していくことでしょうね!
私も今回ジョンについて記事にしました、よかったら遊びにいらして下さいね~ではまた!
(トラバさせていただきました)
投稿: ルーシー | 2006年10月10日 (火) 17時35分
ルーシーさん
ありがとうございます。
ビートルズだいすき人間、大歓迎です!!!
もちろん、携帯 待ち受けは、たとえば、
something とか、Here comes the sunとか
ですよね?
投稿: 維真尽 | 2006年10月10日 (火) 21時22分
維真尽さん、先ほどは私の記事へもコメントありがとうございました。
着メロは設定しておりませんが、待ち受け画面はニューヨークのジョンになっております!
維真尽さんは、あの神秘の出雲の国にお住まいなんですか~宍道湖の夕景、素敵でしょうね!
そうですね、ジョージの曲はジョンとはまた違った憂いと哀愁を感じる作品が多いです、「サムシング」に「ヒア・カムズ・ザ・サン」、「ホワイル・マイ・ギター~」、「サヴォイ・トラッフル」、「オールド・ブラウン・シュー」など名曲も多いですし。
私もいつか陶芸にもチャレンジしたいなァ、と思っていますがなかなか現実は・・(汗)。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
投稿: ルーシー | 2006年10月10日 (火) 22時01分