« 99.9%までは仮説~? | トップページ | 古代出雲歴史博物館 開館! »
江戸の 庶民 から 将軍 まで~~
愛された 根付~
現代では ~ 携帯のストラップの
すごい 高級品 ですかねぇ~
けっこう、
不気味なものが多いような気がしますが~
すごい 深い のでしょうけど
その一端を ご披露~ (笑)
~~「心」字 を 磨く 若者
~~女達磨 逆さに見れば 猿の面
ころがりぐあいに 愛嬌あり~
2007年3月 9日 (金) 文化・芸術, 日記・コラム・つぶやき, ものづくり | 固定リンク Tweet
しぶい・・・渋すぎる・・・ こんな根付がケータイについてたら(・_・) でも案外・・・ (≧▽≦)シブ可愛~! なんてことに(・_・)
ならんこともない・・・昨今です♪
投稿: みっちゃん | 2007年3月 9日 (金) 20時08分
こうして見ると 根付もけっこう趣きありますねー
昔のひとの遊び心でしょうか? 余裕を感じます
投稿: opal_tak | 2007年3月 9日 (金) 21時19分
主として印籠等に使われた根付、とてつもなく高級な細工物もあるようですね。
これは、いーさんのコレクションですか?
投稿: 雨漏り書斎主人 | 2007年3月 9日 (金) 23時38分
「美の壷」、ご覧になったんですねぇ。 番組の内容は、良かったでしょ?
バックに流れる曲もね。
「根付」は今、海外(特に、ヨーロッパ)にコレクターが増えていますから… 結構な高値で取引されてる様ですよ。
投稿: spookee | 2007年3月10日 (土) 01時00分
みっちゃん
こんばんわ~ 確かにしぶいですね~ でも それがよくなる~時が来るんですよ~~(笑)
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時30分
opal_tak さん
こんばんわ~ そうですね~ 遊び心~ですよね~ 江戸の文化でしょう 渋いで~~す(笑) もう少し表情が柔らかいといいですね~~
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時33分
あ~さん
こんばんわ~
とても、私のような分際で 持てるようなものじゃないですよ~(笑) ちょっと、不気味なものが多いようです~~
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時36分
spookee さん
こんばんわ~ そう~ですか 欧米で 人気ですか~ 浮世絵と一緒ですかね 日本人には 見る目 がない?
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時40分
良いですねえ。
日本人の美意識と、自然観察眼、ユーモアのセンス、工芸的器用さのすべてがこれらから伺えます。私は大好きですね。
投稿: 螻技洞 | 2007年3月11日 (日) 18時04分
螻技洞さん
根付は 螻技洞さん の好みかなあ~ と、思ってました~~(笑) コメントありがとうございます~~(拝)
投稿: 維真尽 | 2007年3月11日 (日) 20時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 根 付 :
コメント
しぶい・・・渋すぎる・・・
こんな根付がケータイについてたら(・_・)
でも案外・・・
(≧▽≦)シブ可愛~! なんてことに(・_・)
ならんこともない・・・昨今です♪
投稿: みっちゃん | 2007年3月 9日 (金) 20時08分
こうして見ると 根付もけっこう趣きありますねー
昔のひとの遊び心でしょうか? 余裕を感じます
投稿: opal_tak | 2007年3月 9日 (金) 21時19分
主として印籠等に使われた根付、とてつもなく高級な細工物もあるようですね。
これは、いーさんのコレクションですか?
投稿: 雨漏り書斎主人 | 2007年3月 9日 (金) 23時38分
「美の壷」、ご覧になったんですねぇ。
番組の内容は、良かったでしょ?
バックに流れる曲もね。
「根付」は今、海外(特に、ヨーロッパ)にコレクターが増えていますから…
結構な高値で取引されてる様ですよ。
投稿: spookee | 2007年3月10日 (土) 01時00分
みっちゃん
こんばんわ~
確かにしぶいですね~ でも
それがよくなる~時が来るんですよ~~(笑)
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時30分
opal_tak さん
こんばんわ~
そうですね~ 遊び心~ですよね~
江戸の文化でしょう
渋いで~~す(笑)
もう少し表情が柔らかいといいですね~~
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時33分
あ~さん
こんばんわ~
とても、私のような分際で
持てるようなものじゃないですよ~(笑)
ちょっと、不気味なものが多いようです~~
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時36分
spookee さん
こんばんわ~
そう~ですか
欧米で 人気ですか~
浮世絵と一緒ですかね
日本人には 見る目 がない?
投稿: 維真尽 | 2007年3月10日 (土) 21時40分
良いですねえ。
日本人の美意識と、自然観察眼、ユーモアのセンス、工芸的器用さのすべてがこれらから伺えます。私は大好きですね。
投稿: 螻技洞 | 2007年3月11日 (日) 18時04分
螻技洞さん
こんばんわ~
根付は 螻技洞さん の好みかなあ~
と、思ってました~~(笑)
コメントありがとうございます~~(拝)
投稿: 維真尽 | 2007年3月11日 (日) 20時03分