« ブル~べり~ | トップページ | きょうの~田んぼ~ »
瑠璃をベ~スに~
織部を 点々すこしだけ~
(これはあまりでてないですが~)
20日にUPした
瑠璃+織部合せ 湯呑は 直径105mm×高さ75mm
今回の 瑠璃 ぐい呑 は 直径 80mm×高さ50mm
2007年6月23日 (土) 七輪陶芸 (^^)v | 固定リンク Tweet
これでグイーッと呑ると、さぞ旨いんでしょうね♪
投稿: あーさん | 2007年6月23日 (土) 19時36分
いやぁ、こちらも綺麗な色合いですねぇ。
これからの時期、ガラスのコップとは違って、より清涼感を持ちながら楽しめれるというのは良いですね。
利き酒会とかに、「マイグラス」ならぬ、「myぐい呑み」持参はどうでしょう?
投稿: spookee | 2007年6月23日 (土) 23時57分
あ~さん
あ~さんは 呑まれませんでした~ね それなら~ 蕎麦猪口として 使えますよ~(拝)
投稿: い~さん | 2007年6月24日 (日) 01時18分
spookee さん
ありがとうございま~す 清涼感~感じていただけました~か
myぐい呑みに まっ~しぐら~ といきま~す!(笑)
投稿: 維真尽 | 2007年6月24日 (日) 01時21分
あっ! やっぱり ぐい呑みも! 前のコメントは み になってましたわ~(-_-。) やっぱまだ頭がハッキリしないのかも~ うふっ
それはそうとね、 前に陶芸を見に行った時・・・ イノシシ作陶した方から、ぐい呑み頂きましたの~ 今週末にもアップしてみますわ♪
投稿: みっちゃん | 2007年6月24日 (日) 19時28分
みっちゃん
はい! そうで~す ぐい呑みで~す(笑) ぐい呑みは失敗が少ないから安心で~す
イノシシ作陶家の方の作品~ どんなんかなぁ~たのしみ~!
投稿: 維真尽 | 2007年6月24日 (日) 22時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 七輪陶芸 27回目その2 ぐい呑 ~ 6月10日(日):
コメント
これでグイーッと呑ると、さぞ旨いんでしょうね♪
投稿: あーさん | 2007年6月23日 (土) 19時36分
いやぁ、こちらも綺麗な色合いですねぇ。
これからの時期、ガラスのコップとは違って、より清涼感を持ちながら楽しめれるというのは良いですね。
利き酒会とかに、「マイグラス」ならぬ、「myぐい呑み」持参はどうでしょう?
投稿: spookee | 2007年6月23日 (土) 23時57分
あ~さん
あ~さんは
呑まれませんでした~ね
それなら~
蕎麦猪口として 使えますよ~(拝)
投稿: い~さん | 2007年6月24日 (日) 01時18分
spookee さん
ありがとうございま~す
清涼感~感じていただけました~か
myぐい呑みに
まっ~しぐら~
といきま~す!(笑)
投稿: 維真尽 | 2007年6月24日 (日) 01時21分
あっ! やっぱり ぐい呑みも!
前のコメントは み になってましたわ~(-_-。)
やっぱまだ頭がハッキリしないのかも~ うふっ
それはそうとね、
前に陶芸を見に行った時・・・
イノシシ作陶した方から、ぐい呑み頂きましたの~
今週末にもアップしてみますわ♪
投稿: みっちゃん | 2007年6月24日 (日) 19時28分
みっちゃん
はい! そうで~す ぐい呑みで~す(笑)
ぐい呑みは失敗が少ないから安心で~す
イノシシ作陶家の方の作品~
どんなんかなぁ~たのしみ~!
投稿: 維真尽 | 2007年6月24日 (日) 22時09分