« 石州銀 (●^o^●) | トップページ | きょうの田んぼ~ (^_-)~☆ »
先日~ 一敗 を 疲労 (披露) “^_^”
反響にこたえて~第2弾
( 自分の中で大反響 (-_-;) )
今回~ ジョッキ?と 茶々碗?
どっちが 勝 ? 引分? だろう (・・?
蛇足~このまえの~皿が七輪にということで
七輪に ~更なる亀裂が はいって
七輪はん
もう 引退したいって いってます ((+_+))
2007年9月14日 (金) 七輪陶芸 (^^)v | 固定リンク Tweet
七輪はん 大分お疲れのようどすな ww
やはり、なんとか疲労でしょうか?
しかし、いい色が出てますねぇ♪
投稿: あーさん | 2007年9月14日 (金) 18時43分
銀河系を見ているような不思議な色ですね。七輪さん頑張ってくれてるんだ… (^▽^)ジャンボ七輪の作成にかかりましたよぉ~ ドラム缶を空気口、薪入れ口、作品入口、煙突穴を切り取りました。 取りあえず、ここまで。次は、耐熱レンガを耐熱モルタルで内側に貼り付けてゆこうかなと考えています。煙突は注文したし… 製作過程を写真に残して行きます。どうなることやら??
投稿: かにちゃん | 2007年9月14日 (金) 19時07分
どの位の大きさなんでしょう?
上の器には、清酒。 下の器には、にごり酒が似合いそうですねぇ。
飲み過ぎないで下さいね。
投稿: spookee | 2007年9月14日 (金) 20時49分
なんとか疲労 困憊の一週間が過ぎて~ い~さんの い~いろの器に癒されて~ ブログで遊べる幸せを感じてま~す(^^♪
投稿: は~さん | 2007年9月14日 (金) 20時54分
どちらか一方を と言われれば 茶々碗の方でしょうか
色もすてき 思わず両手で包み込みたくなるような姿も なんともかわいいです
でも 重厚なジョッキもいいですよ 七輪さんもご苦労様
投稿: opal_tak | 2007年9月14日 (金) 21時19分
こんばんは~ どちらもいい色ですね~ 形も使い勝手がよさそうです ようやく七輪陶芸が解って来ました あの内径以上の物は温度が回らないと言う事でしょうか? 七輪さんどの位頑張ったのでしょう17年・・・・まさか~ね!
投稿: うっちゃん | 2007年9月15日 (土) 00時03分
さすが一勝一分けですね。 七輪陶芸でよくこれだけ無傷で安定した色が出るもんですね。 瑠璃とそれ以外の部分は私の自作釉と同じ色なんで驚きました。 淡いグリーンもきれいです。
投稿: ansyu | 2007年9月15日 (土) 10時35分
あーさん
そろそろ~ 七輪はん 世代交代 ですは~~(^^ゞ
色は~いまひとつでしたが、 きずなく 焼けました (^^♪
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時20分
かにちゃん
七輪陶芸~おもしろいですよ~(^^♪
ジャンボ七輪~楽しみです 相当なもんが 焼けますね~ UP~ 待ってま~すよ~ (^_-)~☆
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時24分
spookee さん
ジョキ~の大きさは 径 85mm 高さ 95mm 茶々碗 は 径 90mm 高さ 55mm です。
いまは もっぱら ビ~ル 麦茶 コ~ヒ~ を いただいてま~す (^^♪
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時32分
は~さん
このたびは 大変でしたね おつかれが出ないように ゆっくり やってくださいね
すこしは 癒しになってるんでしょ~か そうであればうれしい限りです (^^♪
投稿: い~さん | 2007年9月15日 (土) 22時34分
opal_tak さん
ありがとうございま~す (^^♪
でも~色合いが~いまひとつでした。 ちょっと~炭で汚れてしまいました (^^ゞ さらに~精進です (^^)v
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時38分
うっちゃん
でも~色合いが もうひとつでした(^^ゞ
大きさはですねぇ ふつう 七輪の内側に入る大きさにしないと もし 七輪の内側に器が接触すると そのまま 前にupしたお皿のように 七輪と一体化してしまうんですよ もっと大きい物を焼くには 七輪のうえに 部屋を設けて その部屋を大きくすれば 大きい物が焼けるんですが 気密性がないと うまく焼けないですよ いまは ダブル七輪といって 七輪で 蓋をする気密性の良い方法をとってるので 内径までの大きさしか焼けません
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時48分
ansyu さん
ansyu さんに お褒めのお言葉をいただき 恐縮です
でも~ご承知のように 色はまだまだです それに~炭でちょっと汚れが付いてしまいました
色はあの皿が~よかったのですが "^_^"
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時51分
下の~ 好きな色だわ~(^0^)
投稿: みっちゃん | 2007年9月15日 (土) 23時12分
みっちゃん
そうか~みっちゃんは 明るい色が好きなんだね きっと (^^)v
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 23時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 七輪陶芸 29回目~ 一勝 & 一引分 (^^)v:
コメント
七輪はん 大分お疲れのようどすな ww
やはり、なんとか疲労でしょうか?
しかし、いい色が出てますねぇ♪
投稿: あーさん | 2007年9月14日 (金) 18時43分
銀河系を見ているような不思議な色ですね。七輪さん頑張ってくれてるんだ… (^▽^)ジャンボ七輪の作成にかかりましたよぉ~
ドラム缶を空気口、薪入れ口、作品入口、煙突穴を切り取りました。
取りあえず、ここまで。次は、耐熱レンガを耐熱モルタルで内側に貼り付けてゆこうかなと考えています。煙突は注文したし…
製作過程を写真に残して行きます。どうなることやら??
投稿: かにちゃん | 2007年9月14日 (金) 19時07分
どの位の大きさなんでしょう?
上の器には、清酒。
下の器には、にごり酒が似合いそうですねぇ。
飲み過ぎないで下さいね。
投稿: spookee | 2007年9月14日 (金) 20時49分
なんとか疲労 困憊の一週間が過ぎて~
い~さんの い~いろの器に癒されて~
ブログで遊べる幸せを感じてま~す(^^♪
投稿: は~さん | 2007年9月14日 (金) 20時54分
どちらか一方を と言われれば 茶々碗の方でしょうか
色もすてき 思わず両手で包み込みたくなるような姿も なんともかわいいです
でも 重厚なジョッキもいいですよ 七輪さんもご苦労様
投稿: opal_tak | 2007年9月14日 (金) 21時19分
こんばんは~ どちらもいい色ですね~
形も使い勝手がよさそうです ようやく七輪陶芸が解って来ました
あの内径以上の物は温度が回らないと言う事でしょうか?
七輪さんどの位頑張ったのでしょう17年・・・・まさか~ね!
投稿: うっちゃん | 2007年9月15日 (土) 00時03分
さすが一勝一分けですね。
七輪陶芸でよくこれだけ無傷で安定した色が出るもんですね。
瑠璃とそれ以外の部分は私の自作釉と同じ色なんで驚きました。
淡いグリーンもきれいです。
投稿: ansyu | 2007年9月15日 (土) 10時35分
あーさん
そろそろ~ 七輪はん
世代交代 ですは~~(^^ゞ
色は~いまひとつでしたが、
きずなく 焼けました (^^♪
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時20分
かにちゃん
七輪陶芸~おもしろいですよ~(^^♪
ジャンボ七輪~楽しみです
相当なもんが 焼けますね~
UP~ 待ってま~すよ~ (^_-)~☆
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時24分
spookee さん
ジョキ~の大きさは 径 85mm 高さ 95mm
茶々碗 は 径 90mm 高さ 55mm です。
いまは もっぱら ビ~ル
麦茶 コ~ヒ~ を いただいてま~す (^^♪
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時32分
は~さん
このたびは 大変でしたね
おつかれが出ないように
ゆっくり やってくださいね
すこしは 癒しになってるんでしょ~か
そうであればうれしい限りです (^^♪
投稿: い~さん | 2007年9月15日 (土) 22時34分
opal_tak さん
ありがとうございま~す (^^♪
でも~色合いが~いまひとつでした。
ちょっと~炭で汚れてしまいました (^^ゞ
さらに~精進です (^^)v
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時38分
うっちゃん
ありがとうございま~す (^^♪
でも~色合いが もうひとつでした(^^ゞ
大きさはですねぇ
ふつう 七輪の内側に入る大きさにしないと
もし 七輪の内側に器が接触すると
そのまま 前にupしたお皿のように
七輪と一体化してしまうんですよ
もっと大きい物を焼くには
七輪のうえに 部屋を設けて
その部屋を大きくすれば
大きい物が焼けるんですが
気密性がないと うまく焼けないですよ
いまは ダブル七輪といって
七輪で 蓋をする気密性の良い方法をとってるので
内径までの大きさしか焼けません
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時48分
ansyu さん
ansyu さんに
お褒めのお言葉をいただき 恐縮です
でも~ご承知のように
色はまだまだです
それに~炭でちょっと汚れが付いてしまいました
色はあの皿が~よかったのですが "^_^"
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 22時51分
下の~
好きな色だわ~(^0^)
投稿: みっちゃん | 2007年9月15日 (土) 23時12分
みっちゃん
ありがとうございま~す (^^♪
そうか~みっちゃんは
明るい色が好きなんだね きっと (^^)v
投稿: 維真尽 | 2007年9月15日 (土) 23時35分