jazz と 和菓子 (^^♪
jazz の 師匠 こっぺさん から 耳寄り情報 (^^♪
むかし
松江に 『ウェザ~レポ~ト』 という
その道では有名だったらしい jazz喫茶が あり、
自分も3回くらいしかいってないんですが
そこは、マスタ~も変っていたようですが
音響がすごかった。
松江温泉ビルの一角にあり、
ストリップ劇場 (^^ゞ と 同居していたので、
あ~さんじゃないけど
良家の子女は行けないけど~
jazz には
非常にいい?環境にありました。 \(^o^)/
それが期間限定で
松江城 開府400年 記念ということで、
再開
メニュ~は なんと 抹茶と和菓子ですぞ~
まあ~夜は コ~ヒ~と 和菓子 らしいけど
昼は和服のおねえさんが
しゃなり しゃなりと
お抹茶を 運んできてくれるらしい
そして大音響のjazzが流れる
う~ん 想像しただけで~
ゾクゾク!~って 感じですね (^_-)~☆
| 固定リンク
コメント
なんとなーく、あやしげなぁ~Jazz喫茶?
島根大学理工学部に… (^▽^)
エゴサーチしてたら維真尽さんが教授?
ちなみに自分をしてみたら、どこかの作家の奥さんで
陶芸家でした。おもしろい!
投稿: かにちゃん | 2007年10月19日 (金) 22時59分
「ウェザー~・レポ~ト」と言う昔聞き覚えのある懐かしい名前に、カセットテープあせってみたら、「ウェザー・リポート」大特集と書いたテープが見つかりました。
当時、なんで天気予報??って思った記憶があります。
ジョー・ザヴィヌル、ウェイン・ショーター、ミロスラフ・ヴィトゥス、ジャコ・パストリアス等々そうそうたるメンバーでした。
最近アチコチ全国各地で一度廃れた物が復活しているのを肌で感じます。
純喫茶、jazz喫茶、支えているのは団塊の世代??
でも私の地方にはそういう朗報がまだ届かない。
維真尽さんが羨ましいですね(笑い)
当時のなんともいえない怪しさと言うのも復活して欲しい(ダメか)
投稿: ansyu | 2007年10月20日 (土) 11時20分
そちらにも、良い環境があるじゃないですかぁ~。
JAZZと和菓子…
「大人の時間」を過すには、持って来いですね。
でも、オバ様たちのお喋りと笑い声で、雰囲気が壊されなければ良いのですが…
このコラボは、大阪なら難しいかも知れません。
投稿: spookee | 2007年10月20日 (土) 21時26分
かにちゃん
けがはいかがですか
はやく~よくなると良いですね
きょう~
このjazz喫茶
いってみました
いたって健全でした (^_-)-☆
島大とは
共同研究~してましたので
その論文に名前が載っていたのでは
と 推察しますが
悪いことはできませんなぁ (^^ゞ
投稿: 維真尽 | 2007年10月20日 (土) 22時50分
ansyu さん
残念ながら
当時のなんともいえない怪しさ
には再会できませんでした "^_^"
でも~
むかしのままでした
また up します
ウェイン・ショータ
本当 なつかしいですね
ansyu さんの
コレクション
みてみたいですね
また upしてくださいよ~
音楽談義もしましょう~や (^_-)~☆
そうです
団塊世代~
恐るべしです (^^♪
投稿: 維真尽 | 2007年10月20日 (土) 22時54分
spookee さん
残念ながら~
期間限定なんですよ
今月の28日まで ((+_+))
残念至極
でもね~
和服の似合う美人のお嬢さんが
抹茶と和菓子~を
それだけで~
最高って思いました "^_^"
投稿: 維真尽 | 2007年10月20日 (土) 22時58分
えぇ~!本物でしたか!
けれど、大学の研究室と共同研究て…
すごい (・・)…
投稿: かにちゃん | 2007年10月20日 (土) 23時08分
この写真に、いーさん まさか写ってないでしょうね?
投稿: あーさん | 2007年10月21日 (日) 23時08分
あ~さん
実は~
これには写っていないんですが
某山陰中央新報には
載りました (^^♪
後姿だけですが
連れの師匠は
真正面から~写ってましたよ~ (^_-)~☆
投稿: 維真尽 | 2007年10月22日 (月) 12時37分