« 松下幸之助さん Ⅱ | トップページ | 久しぶりに 二人で美術館へ(^^♪ Ⅱ »
いよいよ宍道湖七珍のひとつ
しらうおが解禁に~
どうもまあ~まあ~例年並みであったとのこと
水温の上昇で
どうかなと懸念してたんですが
とりあえずはよかったようです
しじみ もねぇ
あまり取れないそうなんです
環境変化が押し寄せています
打開策あるんでしょう~か (-_-;)
2007年11月17日 (土) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
うわー食べたいなあ。前回出雲に行ったときはまだ解禁になっていなくて食べれなかったのです。
投稿: bistorotetsu | 2007年11月17日 (土) 04時17分
のんびり田舎暮らし♪に遊びに来てくれてありがとうございます^^ 私もシラウオ好きです~! 秋田では大潟村の残存湖で獲れるのですが今年はまだ頂いていません。 冬の楽しみのひとつですね^^
投稿: まめっち | 2007年11月17日 (土) 10時29分
美味しそう(^0^)
このシラウオの親は何という魚ですか?
卵にとじられたシラウオがプリッ!プリ!!
いいですねぇ~
投稿: かにちゃん | 2007年11月17日 (土) 19時10分
わお~!しらうおだぁ。 美味しそうだなぁぁぁ。 私も食べたいわぁ~~~~。
投稿: けーこ | 2007年11月17日 (土) 19時25分
おっ しらおとなると私も一言 なにしろ 宍道湖のしらおは 日本一の珍味とかたく信じている一人です
淡白ですから さしみ お吸い物 てんぷら 卵とじ なんでもよく合います
わたしのお奨めは 天丼 これからそれぞれの店の味を求めて 木枯しに吹かれながら さまよい歩きます
投稿: opal_tak | 2007年11月17日 (土) 21時05分
美味しそうですよねぇ。 でも、漁獲量は確実に減っているんですよね?
私の場合、 自分の口に入れるよりも、 自分たちの子供に、しっかり味あわせたいと思います。
何か出来る事があれば、良いんですけどねぇ。
投稿: spookee | 2007年11月17日 (土) 21時24分
シラウオ 上品な魚ですね~☆ 娘時代に頂いた想い出があります~ 今度 頂ける日は~ また娘の日のようなユトリが(^^)v
投稿: ま~さん | 2007年11月17日 (土) 21時51分
しらうお 握りで食ってみたいです。 数年前、焼津港で食ったのを思い出しています♪
投稿: あーさん | 2007年11月17日 (土) 23時35分
bistorotetsu さん
じぶんも そうですね 忘年会 新年会 くらいで いただくだけですねぇ (^^ゞ
こんどまた~ 冬の出雲・松江に おこしくださ~い (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 10時37分
まめっちさん
しらうお 各地でとれるんですね
大潟村~といえば 大規模農業ですが 前にNHKでやってましたが がんばってほしいものです (^^)/
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 11時50分
かにちゃん
シラウオの親は~ やっぱり しらうお じゃないでしょ~か ご存知の方 フォロ~してね (^^ゞ
しらうお丼~でも 食べて もうひと窯~ガンバ (^^)v
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 12時49分
あぁ・・・冬になってきたなぁ~ 鍋の美味しい季節になってきましたわ・・・ 美味しそう・・・・
投稿: みっちゃん | 2007年11月18日 (日) 20時05分
け~こさん
冬の~これからの 楽しみですよね (^^♪ 近くですので~ また~ ぜひお越しください 冬の出雲路~また夏とは違った 趣がありますよ(^_-)-☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時10分
opal_tak さん
いろんな楽しみ方ができるんですね (^^♪
地元も地元の opal_takさん としては 天丼がお薦めなんですね こんど トライしたいですね
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時14分
spookee さん
そうですね こども~まご~ ず~と 伝えたいですね
汚染のもとをできるだけ 少なくするということですよね これはエコにもつながりますね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時18分
ま~さん
こないだ~ 来ていただいたばかりですが こんどは~ 娘時代にもどって 冬のゆとりの旅は~いかがでしょ~か (^^♪
投稿: い~さん | 2007年11月18日 (日) 22時24分
あーさん
さすが グルメでいらっしゃる あちこちに 出没ですね (^^♪
焼津港での握り~ いかがでしたか
投稿: い~さん | 2007年11月18日 (日) 22時28分
みっちゃん
鍋~ いいですね (^^♪ 今日は特に寒かったから~ 温まりますね
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 宍道湖~シラウオ漁~解禁 (^_-)~☆:
コメント
うわー食べたいなあ。前回出雲に行ったときはまだ解禁になっていなくて食べれなかったのです。
投稿: bistorotetsu | 2007年11月17日 (土) 04時17分
のんびり田舎暮らし♪に遊びに来てくれてありがとうございます^^
私もシラウオ好きです~!
秋田では大潟村の残存湖で獲れるのですが今年はまだ頂いていません。
冬の楽しみのひとつですね^^
投稿: まめっち | 2007年11月17日 (土) 10時29分
美味しそう(^0^)
このシラウオの親は何という魚ですか?
卵にとじられたシラウオがプリッ!プリ!!
いいですねぇ~
投稿: かにちゃん | 2007年11月17日 (土) 19時10分
わお~!しらうおだぁ。
美味しそうだなぁぁぁ。
私も食べたいわぁ~~~~。
投稿: けーこ | 2007年11月17日 (土) 19時25分
おっ しらおとなると私も一言
なにしろ 宍道湖のしらおは 日本一の珍味とかたく信じている一人です
淡白ですから さしみ お吸い物 てんぷら 卵とじ なんでもよく合います
わたしのお奨めは 天丼 これからそれぞれの店の味を求めて 木枯しに吹かれながら さまよい歩きます
投稿: opal_tak | 2007年11月17日 (土) 21時05分
美味しそうですよねぇ。
でも、漁獲量は確実に減っているんですよね?
私の場合、
自分の口に入れるよりも、
自分たちの子供に、しっかり味あわせたいと思います。
何か出来る事があれば、良いんですけどねぇ。
投稿: spookee | 2007年11月17日 (土) 21時24分
シラウオ 上品な魚ですね~☆
娘時代に頂いた想い出があります~
今度 頂ける日は~
また娘の日のようなユトリが(^^)v
投稿: ま~さん | 2007年11月17日 (土) 21時51分
しらうお 握りで食ってみたいです。
数年前、焼津港で食ったのを思い出しています♪
投稿: あーさん | 2007年11月17日 (土) 23時35分
bistorotetsu さん
じぶんも そうですね
忘年会 新年会 くらいで
いただくだけですねぇ (^^ゞ
こんどまた~
冬の出雲・松江に
おこしくださ~い (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 10時37分
まめっちさん
しらうお
各地でとれるんですね
大潟村~といえば
大規模農業ですが
前にNHKでやってましたが
がんばってほしいものです (^^)/
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 11時50分
かにちゃん
シラウオの親は~
やっぱり しらうお じゃないでしょ~か
ご存知の方 フォロ~してね (^^ゞ
しらうお丼~でも 食べて
もうひと窯~ガンバ (^^)v
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 12時49分
あぁ・・・冬になってきたなぁ~
鍋の美味しい季節になってきましたわ・・・
美味しそう・・・・
投稿: みっちゃん | 2007年11月18日 (日) 20時05分
け~こさん
冬の~これからの
楽しみですよね (^^♪
近くですので~
また~
ぜひお越しください
冬の出雲路~また夏とは違った 趣がありますよ(^_-)-☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時10分
opal_tak さん
いろんな楽しみ方ができるんですね (^^♪
地元も地元の opal_takさん としては
天丼がお薦めなんですね
こんど トライしたいですね
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時14分
spookee さん
そうですね
こども~まご~
ず~と
伝えたいですね
汚染のもとをできるだけ
少なくするということですよね
これはエコにもつながりますね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時18分
ま~さん
こないだ~
来ていただいたばかりですが
こんどは~
娘時代にもどって
冬のゆとりの旅は~いかがでしょ~か (^^♪
投稿: い~さん | 2007年11月18日 (日) 22時24分
あーさん
さすが グルメでいらっしゃる
あちこちに
出没ですね (^^♪
焼津港での握り~
いかがでしたか
投稿: い~さん | 2007年11月18日 (日) 22時28分
みっちゃん
鍋~
いいですね (^^♪
今日は特に寒かったから~
温まりますね
投稿: 維真尽(^^) | 2007年11月18日 (日) 22時30分