« ふるふる~ & ツ~ショット (^^)v | トップページ | きた~! »
大橋川のたもとの老舗旅館 大橋館
部屋から~
大橋川を望みながらの 夕日
特製コ~スタ~ 紹介させてください (^_-)~☆
水の都 松江を
南北に分けている大橋川と夕日の美しい宍道湖。
その間に、情緒豊かな歴史ある松江大橋がかかっています。
昭和12年に作られたこの橋は現在が17代目。 その橋のたもとに佇む1軒の宿。
中に入ると明治12年創業以来
受け継がれている伝統とおもてなしの心を大切に、
そこだけ時間がゆっくりと流れている様な、
どこかなつかしい ノスタルジックな雰囲気が漂います。
2008年5月10日 (土) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
コースターですが コースターとして使うのは なんだかもったいないですね。 お土産にぴったりですね。
投稿: けーこ | 2008年5月10日 (土) 18時32分
銘が山由とありますが山下清さん風ですね! 松江の美に酔いしれそう・・・・・
投稿: うっちゃん | 2008年5月10日 (土) 21時08分
このコースター、紙製なんですよねぇ。 勿体無くて使えないでしょうが、お土産には良いですねぇ
外国から来られた方にも、ウケが良さそうな感じ。
私も、海外旅行に行ったら、 外国のBARで使っているコースターも集めたいですねぇ。 例えば、ヘミングウェイが通っていたBARのコースターとか…
投稿: spookee | 2008年5月10日 (土) 21時18分
すごく味があるコースターですね。 小泉八雲に松江城等々、見ていると松江に行きたくなります。
投稿: 桃源児 | 2008年5月10日 (土) 21時38分
訪松の際のお宿は決まりッ ですね ♪
投稿: あーさん | 2008年5月10日 (土) 23時18分
あーさんに倣って 決まりッ♪と 決めたいのですけれど 超高級なお宿で~ 複雑な心境でゴザイマス♪
投稿: ま~さん | 2008年5月11日 (日) 21時45分
けーこさん
レス遅くなってしまいました m(__)m
そうですね~ コ~スタ~用に書かれてるんですが すばらしい~ですね うちでは~もったいなくて~ しまってあったので~ せめて~ご披露をということで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時45分
うっちゃん
レス遅くなりました (^^ゞ
うまく~松江を表現して~惹きつけるものがあります 作者を探したんですが それらしき人はいたんですが はっきりしません 大橋館さんに聞けばわかるのでしょう~けど (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時48分
spookee さん
外国のコ~スタ~ それぞれの特色が出ていて 魅力があって~ 集めたいですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時52分
桃源児さん
レス~遅くなってしまいました (^^ゞ
ねぇ~いいでしょう~ (^^♪ ぜひ~ 水の都~松江においでくださ~い (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時56分
あーさん
レス~おそくなりました(^^ゞ
いつ~ 松江にこられるのか~ 首を長くして~ まって~ま~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 17時00分
ま~さん
たしかに~老舗ですから ちょっと設備が古いかもしれませんね ここにこだわられなくても 沢山 泊まるところはありますから
松江の風情を たのしむ~ 何回も来ておられる ま~さん 私どもより~ その辺は御詳しいかと おもいます (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 17時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 古き良き松江の面影 (^^♪:
コメント
コースターですが
コースターとして使うのは
なんだかもったいないですね。
お土産にぴったりですね。
投稿: けーこ | 2008年5月10日 (土) 18時32分
銘が山由とありますが山下清さん風ですね!
松江の美に酔いしれそう・・・・・
投稿: うっちゃん | 2008年5月10日 (土) 21時08分
このコースター、紙製なんですよねぇ。
勿体無くて使えないでしょうが、お土産には良いですねぇ
外国から来られた方にも、ウケが良さそうな感じ。
私も、海外旅行に行ったら、
外国のBARで使っているコースターも集めたいですねぇ。
例えば、ヘミングウェイが通っていたBARのコースターとか…
投稿: spookee | 2008年5月10日 (土) 21時18分
すごく味があるコースターですね。
小泉八雲に松江城等々、見ていると松江に行きたくなります。
投稿: 桃源児 | 2008年5月10日 (土) 21時38分
訪松の際のお宿は決まりッ ですね ♪
投稿: あーさん | 2008年5月10日 (土) 23時18分
あーさんに倣って
決まりッ♪と
決めたいのですけれど
超高級なお宿で~
複雑な心境でゴザイマス♪
投稿: ま~さん | 2008年5月11日 (日) 21時45分
けーこさん
レス遅くなってしまいました m(__)m
そうですね~
コ~スタ~用に書かれてるんですが
すばらしい~ですね
うちでは~もったいなくて~
しまってあったので~
せめて~ご披露をということで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時45分
うっちゃん
レス遅くなりました (^^ゞ
うまく~松江を表現して~惹きつけるものがあります
作者を探したんですが
それらしき人はいたんですが
はっきりしません
大橋館さんに聞けばわかるのでしょう~けど (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時48分
spookee さん
レス遅くなりました (^^ゞ
外国のコ~スタ~
それぞれの特色が出ていて
魅力があって~
集めたいですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時52分
桃源児さん
レス~遅くなってしまいました (^^ゞ
ねぇ~いいでしょう~ (^^♪
ぜひ~
水の都~松江においでくださ~い (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 16時56分
あーさん
レス~おそくなりました(^^ゞ
いつ~
松江にこられるのか~
首を長くして~
まって~ま~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 17時00分
ま~さん
たしかに~老舗ですから
ちょっと設備が古いかもしれませんね
ここにこだわられなくても
沢山 泊まるところはありますから
松江の風情を
たのしむ~
何回も来ておられる ま~さん
私どもより~
その辺は御詳しいかと おもいます (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年5月12日 (月) 17時05分