薬菜飯店
検診に びくびくしている貴方に
おすすめする 薬菜飯店 (^^♪
薬味あふれる
そして これまた美味しい料理を いただくだけで~
わるい所が 直ってしまうという
その上に
店主の孫娘にまでも
いいおもい?を させていただく (^^ゞ
そんな薬菜飯店~
うらぶれた中華街に
ひっそりと あるかもしれないぞ
探しに行こうか知らん
などと 思わされてしまって
筒井康隆ワールド全開!!という感じ
短編集ですが
最後は 「カラダ記念日」
もちろん 「サラダ記念日」を
本歌どりした過激なパロディ短歌
俵万智さんの逆鱗に触れるか? (@_@;)
大方の予想を裏切って
これまた~
解説がなんと 俵万智さん (^_-)~☆
| 固定リンク
« ハリポタ魔法? (^^♪ | トップページ | 出雲 »
コメント
筒井さんの本は8割方読了しましたが、
その後に出た本のようですね。
次回の検診に備えて読んでみるか♪
投稿: あーさん | 2009年7月22日 (水) 20時02分
医食同源の本かと? 思ったら・・・店主の孫娘??
でも、中華料理の薬膳スープは効きました (*^∇^*)
低血圧気味の為、出張先でダウン
その時、奨めてくれたのが、朝鮮人参をメインに薬草を
美味しいスープにした物でした。
身体が暖かく成り、仕事を続ける事が出来ました・・が
取引先の方に 「ニンニク食べたの?」と言われ
しまったぁ
投稿: かにちゃん | 2009年7月22日 (水) 20時19分
うぅ~ん・・・超絶、悶絶?
アタシ、命伸びましたわ~ 今年は健診、秋なんですのよ~
10月末♪ ・・・。それまでになんとか・・・ 汗
投稿: みっちゃん | 2009年7月22日 (水) 23時59分
一瞬、餃子かシュウマイの箱に見えましたが…
そうですねぇ

美味しい中華料理を食べに行きたいもんです
暑い時にアツアツの物を頬張りたい…
投稿: spookee | 2009年7月23日 (木) 12時10分
日本食それも昭和初期の質素な食事・・・・
それが健康で長寿が出来る秘訣であったとか?
新聞に出てました””
薬膳という名の食を筒井流に表現でしょうか?
投稿: うっちゃん | 2009年7月23日 (木) 14時07分
検診でビクビクしている……
とは…あーさんのことかしらん? ウヒヒ
実は私も検診日が近付くと摂生しています。
投稿: ひー | 2009年7月23日 (木) 17時11分
あ~さん
あの~
検診に役立つかは 読んでのお楽しみなんですが
ご承知の通り
あくまで~
SF でございますので... (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月23日 (木) 23時47分
かにちゃん
お忙しいんですね
でも~
体にだけは気をつけて
気持ちだけでも
ボチボチ~やってくださいね
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月23日 (木) 23時49分
みっちゃん
あれ~
5ちゃいだから
5歳児検診かな? (^_-)~☆
このsfは
男性向けかなぁ ということで
検診には 効果なし加茂で~す m(__)m
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月23日 (木) 23時52分
spookee さん
餃子の箱に見えたんです~か?
それは重症~だ
ぜひ~
この処方箋 御読みくださ~い (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月23日 (木) 23時54分
うっちゃん
おっしゃるとおり~
筒井流パロディですから
かなり~毒が入ってる加茂です (^^ゞ
昔の食事~
スリムな体ってイメ~ジでしょう~か
飽食で 長生きになったけど
健康でありたいですね
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月24日 (金) 00時00分
ひ~さん
いえいえ~
誰とは申しません
この作品
筒井流の健康志向に対する毒舌が
炸裂で~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月24日 (金) 00時03分
筒井康隆さんの本は読んだ事ないのですが〜
おもしろそうですね〜
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2009年7月27日 (月) 01時33分
あら…私 この本読んだこと無い( ̄m ̄*)
筒井先生のはほとんど読んでいるつもりが…
図書館探してみます。
投稿: ハム姉さん | 2009年7月28日 (火) 17時09分
akariさん
ちょっと
毒舌がかっていますが
独特の世界が拡がっていま~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月28日 (火) 22時02分
ハム姉さん
さすが~
ハム姉さん
筒井ワ~ルド よくご存知(^^♪
短編~いいですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年7月28日 (火) 22時05分