« V.S.O.P.(^^♪ | トップページ | はげらこ?! »
まつえ~松江~ と いう響き♪
城下町まつえの風情を~堪能
カメラワ~クが 不十分で
雰囲気を充分に
伝えることができないんですが
夜の松江~ごらんください
18日までの 土日開催中です (^_-)~☆
2009年10月10日 (土) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
江戸時代ですか
橋の袂に むしろを持った女郎さんが立っていそうです まよわされる~ (笑
石下駄がステキ☆
投稿: さくら | 2009年10月10日 (土) 13時24分
いい雰囲気ですね。 橋の形もスバラです。 生で見たいですね。
投稿: ひー | 2009年10月10日 (土) 18時20分
川面に映る燈篭の明かり、幻想的ですね。ライトアップされた城も素晴らしい。
投稿: 桃源児 | 2009年10月10日 (土) 20時10分
綺麗ですねぇ
この3連休は、 観光客でいっぱいになっていると良いのですが…
投稿: spookee | 2009年10月10日 (土) 21時13分
益々、松江への旅心がそそられる画像です♪
早くフリーになりたいものですぅ
投稿: あーさん | 2009年10月11日 (日) 00時28分
幻想的ですねえ・・・・ ライトアップするとまた違った顔を見せて くれますね。 肥後も今夜まで 「熊本暮らし人祭り みずあかり」 5万4千個ほどのローソクが灯されます。 熊本城界隈です。
投稿: 陶酔 | 2009年10月11日 (日) 03時41分
さくらさん
そう~ 江戸情緒~満載 (^^♪
さすがに~ 夜鷹さんは居りませんでした (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 20時57分
ひ~さん
写真の映り悪いですが~ 一枚目 堀川めぐりの船も 写ってます~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時01分
桃源児さん
この日は あいにくの雨模様でしたが なんとか 雨にあわずに 巡りまし~た (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時04分
spookee さん
実際は もっと 幻想的で素敵です~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時05分
昼間でも風情ある水の町がまたまた風雅に変わり いいです~~~~~ 武家屋敷の水路灯、松江城も又行きたい~~~
投稿: うっちゃん | 2009年10月11日 (日) 21時07分
あ~さん
ぜひ~ 御来松~待っておりま~す (^^♪
実際は もっと~きれいです~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時07分
陶酔さん
熊本界隈~ これまた すばらしいでしょ~ね (^^♪ ぜひ~ いってみたいです~ね!!
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時09分
うっちゃん
水に映る灯篭~ まさに幻想的な松江ですよ (^^♪ ぜひ~ 再訪を まってま~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時11分
水に映る灯りも奇麗ですね〜 そして〜松江だけに松が多いですね!素晴しい
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2009年11月 8日 (日) 22時35分
akariさん
地元ながら 松が多いから松江 恥ずかしながら~納得 (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年11月 8日 (日) 22時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 松江水燈路:
コメント
江戸時代ですか
橋の袂に むしろを持った女郎さんが立っていそうです
まよわされる~ (笑
石下駄がステキ☆
投稿: さくら | 2009年10月10日 (土) 13時24分
いい雰囲気ですね。
橋の形もスバラです。
生で見たいですね。
投稿: ひー | 2009年10月10日 (土) 18時20分
川面に映る燈篭の明かり、幻想的ですね。ライトアップされた城も素晴らしい。
投稿: 桃源児 | 2009年10月10日 (土) 20時10分
綺麗ですねぇ
この3連休は、
観光客でいっぱいになっていると良いのですが…
投稿: spookee | 2009年10月10日 (土) 21時13分
益々、松江への旅心がそそられる画像です♪
早くフリーになりたいものですぅ
投稿: あーさん | 2009年10月11日 (日) 00時28分
幻想的ですねえ・・・・
ライトアップするとまた違った顔を見せて
くれますね。
肥後も今夜まで
「熊本暮らし人祭り みずあかり」
5万4千個ほどのローソクが灯されます。
熊本城界隈です。
投稿: 陶酔 | 2009年10月11日 (日) 03時41分
さくらさん
そう~
江戸情緒~満載 (^^♪
さすがに~
夜鷹さんは居りませんでした (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 20時57分
ひ~さん
写真の映り悪いですが~
一枚目
堀川めぐりの船も
写ってます~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時01分
桃源児さん
この日は
あいにくの雨模様でしたが
なんとか 雨にあわずに 巡りまし~た (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時04分
spookee さん
実際は
もっと 幻想的で素敵です~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時05分
昼間でも風情ある水の町がまたまた風雅に変わり
いいです~~~~~
武家屋敷の水路灯、松江城も又行きたい~~~
投稿: うっちゃん | 2009年10月11日 (日) 21時07分
あ~さん
ぜひ~
御来松~待っておりま~す (^^♪
実際は
もっと~きれいです~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時07分
陶酔さん
熊本界隈~
これまた すばらしいでしょ~ね (^^♪
ぜひ~
いってみたいです~ね!!
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時09分
うっちゃん
水に映る灯篭~
まさに幻想的な松江ですよ (^^♪
ぜひ~
再訪を まってま~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月11日 (日) 21時11分
水に映る灯りも奇麗ですね〜

そして〜松江だけに松が多いですね!素晴しい
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2009年11月 8日 (日) 22時35分
akariさん
地元ながら
松が多いから松江
恥ずかしながら~納得 (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年11月 8日 (日) 22時58分