七輪陶芸~道具編
今度の焼成で~
どうも 炎があがってこない
という感じでありまして
もちろん~備長炭(オガ炭ですが)だけですので
タイトルバックのようには ならないんですが
それにしても 炎がほしい “^_^”
ということで~
風量が足らないんかなぁ
と 思い
さっそく~ドライヤーを GET
結構~高いんですね
(1000円で有ると思っておりました...)
さらに 温風はいらないし
ヒ~タ~が お邪魔虫なので
分解して 風の通りをよくしました (^^♪
ファンのモ~タ~に 直に100v かけたら
轟音?(大げさ) と ともに
ダイオ~ドが 飛んで逃げて
なになに~と 家族で大騒ぎ (^^ゞ
そうか~このモ~タ~ DCであったか! (>_<)
(常識といえば常識~
~注意深く見ればわかったのですが...)
何事も~ 体験してみないと.....
おぞや~おぞや~ (^_-)~☆
| 固定リンク
コメント
ドライヤーの中身って、こうなっているんですね。これが陶芸用の道具になるとは、驚きです。
投稿: 桃源児 | 2009年10月 8日 (木) 16時19分
こうなると機械音痴のわたしには 全く異次元の
お話です
ただあの炎の色が只者ではないことは よく分かり
ました
それにしても維真尽さん すごい!!
投稿: opal_tak | 2009年10月 8日 (木) 20時29分
ドライヤーが1台オジャンになっただけで済んで良かったです
私は、仕事で何度か感電しているんで(100Vですが…)
こういう事には、慎重に慎重を重ねてします
車の運転は、全くの正反対ですがねぇ
投稿: spookee | 2009年10月 8日 (木) 21時14分
さすが エンジニアですねぇ
ドライヤーの分解なんて拙にはトンデミナイことでござんすヨ ww
投稿: あーさん | 2009年10月 8日 (木) 22時22分
以前に仲間と七輪でホルモンを焼いていたとき、子供の玩具でジャボン玉を作る銃のようなものがあってそれを下の窓から風を送る為に使ったら、うちわより断然効率良く燃えました。
夏に売ってる玩具の扇風機もいいかも。
投稿: ひー | 2009年10月 8日 (木) 22時43分
七輪陶芸ネタはコメントトップを狙ってましたが(爆)
、今回は随分遅れを取りました(笑)
私は素焼き・本焼きと前半・後半と600㍗と1200㍗の冷風を使い分けてました。
もちろんヒーターを取り外すなどとは思いもつきませんでしたが(爆)
維真尽さんと同じように送風口に画用紙を丸めて、最初600㍗で離して徐々に近づけて行きました。クライマックスは画用紙の先を七輪の口に突っ込んで、1200㍗送風。たぶん同じだと思うのですが・・・
投稿: ansyu | 2009年10月 8日 (木) 23時14分
何かに?送風用に、コンプレッサーを使うと書いてあったので ネットの機械屋さんでお安く買いました。
送風&釉薬の吹き付けに使えて、確か送料も含めて1万でおつりがありました。(吹き付けアタッチメントも付けて)
問題は~なかなか窯焼きが出来ないので出番が無い・・・
またまた、新しい出雲言葉 (^-^)意味が分んない?
投稿: かにちゃん | 2009年10月 9日 (金) 07時06分
桃源児さん
ちょっと~
風通しを よくしてみました (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 21時58分
opal_tak さん
まだまだ~
炎~絶好調といえませんです (^^ゞ
このドライヤ~の改造も
ほんの
第一歩で~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時01分
spookee さん
実は~
まだ~このドライヤ~
生きてまして 使っておりま~すよ (^^♪
車の運転~くれぐれも 慎重に (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時03分
あ~さん
いえいえ~
ちょっと
慎重さが足りないようで
ちまちま~やっておりますです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時05分
ひ~さん
炭をうまく焚けば
1200度はいけますですよ (^^♪
おもちゃの扇風機~ですか?
これから~
秋刀魚焼くに良い加茂で~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時08分
ansyu さん
七輪関係~upするときは
連絡が必要です~ね m(__)m
気が短いもんで~
すぐ~七輪の送風口に
もって いっちゃって 割れたなんかするんです~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時11分
かにちゃん
さすが~かにちゃん
資本力あります~ね (^^)v
かにちゃんの窯~
また再開されることを 待ってま~す (^^♪
おぞや~おぞや~は
こわい~こわい ってことで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月 9日 (金) 22時14分
バラしたドライヤーが復活するのがさすがですね〜



こちらでバラしたものは大抵、復活しないので
出来るだけ手を出さないようにしております。
おぞや~おぞや~ですね〜
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2009年10月13日 (火) 00時13分
akariさん
もったいないんで~
執念で
復活させま~すです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2009年10月13日 (火) 20時34分