« 摺~何回? | トップページ | 家具生産 »
北斎が 宍道湖 訪れていたら
どんな 浮世絵を 残していたんでしょう~か?
大胆な構図~で
宍道湖の心象
どう表現するんでしょう~ね (^_-)~☆
2010年2月 1日 (月) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
ん? 冬の島根で太陽が・・・・ 青空が・・・・ こんな日もあるんですね!
投稿: 陶酔 | 2010年2月 1日 (月) 16時12分
神々が見えた・・・ような気が♪
投稿: あーさん | 2010年2月 1日 (月) 20時37分
これはまた何とも神秘的な宍道湖! 八岐大蛇伝説を思います 地元のものでもめったに見かけない光景です 岸辺の水のざわめきもいいですねー ありがとうございました
投稿: opal_tak | 2010年2月 1日 (月) 20時58分
赤富士の浮世絵を見せて頂いたとき 宍道湖なら~もっと良いのに~って 思いました~ 北斎ではなくても宍道湖の浮世絵が 残されていたら見たいものですね~
い~さんのお写真に癒されてま~す
投稿: ま~さん | 2010年2月 1日 (月) 21時55分
宍道湖は荒れていますかね? 構図がいいですね。 波にも動きがあっていいですね。 一枚目は、お日様がヨダレたらしたか? 雲からの光線もスバラです。
投稿: ひー | 2010年2月 1日 (月) 22時16分
綺麗な景色ですが、 そう見えるほど、空気が冷たく肌に突き刺さる感じになっていたりして…
今週末は、また冷え込むかも知れませんから、 体調を崩さない様に、お気をつけ下さいねぇ
投稿: spookee | 2010年2月 1日 (月) 22時27分
懐かしい此のベンチ 春を待つ樹木の枝 そこに居る様な錯覚を・・・・・ 風の音も聞こえます!
投稿: うっちゃん | 2010年2月 1日 (月) 23時11分
うわぁ空気が澄み切って、綺麗ですね
でも・・・
寒そう!(≧△≦)
お風邪など召しませんように・・・
投稿: くろうさ | 2010年2月 2日 (火) 15時03分
陶酔 さん
山陰というイメ~ジ SUN IN に変えていただいて 写真のときは 風が強くて 湖面が濁っていますが いろんな表情を見せてくれますよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時38分
あ~さん
自然というのは 時に 神々しく 時に荒々しく ですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時39分
opal_tak さん
この風景~ 何度も登場させているんで 見飽きられたかもしれませんが 毎回~ ちがった表情見せてくれます (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時42分
ま~さん
ありがとうございま~す
北斎の感性で 山陰を描いたら... ほんとう観たいです~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時45分
ひ~さん
湖面に波が立って~濁っています 冬は 風が強いときが多いので こういう感じになります (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時46分
spookee さん
spookee さんこそ 体調を崩されませんように すごく~ がんばられてますね (^^)v
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時48分
うっちゃん
ありがとうございます
すこしでも~ 楽しんでいただければ 感謝です (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時49分
くろうささん
一月の終わりごろは 結構天気でしたよね
といっても 冬ですから 風が結構冷たかったですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時52分
ぱっと見ると夏の写真にも見えますが よく見ると冬なのですよね〜 冬でもやけに陽射しが強くなってる様な〜 上の写真、ベンチが物語っておりますね〜
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2010年2月10日 (水) 00時01分
akariさん
日差しは~そんな感じですが 風は~ さすがに 冷たかったですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月12日 (金) 15時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/149950/33108048
この記事へのトラックバック一覧です: 冬の宍道湖 :
コメント
ん?
冬の島根で太陽が・・・・
青空が・・・・
こんな日もあるんですね!
投稿: 陶酔 | 2010年2月 1日 (月) 16時12分
神々が見えた・・・ような気が♪
投稿: あーさん | 2010年2月 1日 (月) 20時37分
これはまた何とも神秘的な宍道湖!
八岐大蛇伝説を思います
地元のものでもめったに見かけない光景です
岸辺の水のざわめきもいいですねー
ありがとうございました
投稿: opal_tak | 2010年2月 1日 (月) 20時58分
赤富士の浮世絵を見せて頂いたとき
宍道湖なら~もっと良いのに~って
思いました~
北斎ではなくても宍道湖の浮世絵が
残されていたら見たいものですね~
い~さんのお写真に癒されてま~す
投稿: ま~さん | 2010年2月 1日 (月) 21時55分
宍道湖は荒れていますかね?
構図がいいですね。
波にも動きがあっていいですね。
一枚目は、お日様がヨダレたらしたか?
雲からの光線もスバラです。
投稿: ひー | 2010年2月 1日 (月) 22時16分
綺麗な景色ですが、
そう見えるほど、空気が冷たく肌に突き刺さる感じになっていたりして…
今週末は、また冷え込むかも知れませんから、
体調を崩さない様に、お気をつけ下さいねぇ
投稿: spookee | 2010年2月 1日 (月) 22時27分
懐かしい此のベンチ 春を待つ樹木の枝
そこに居る様な錯覚を・・・・・
風の音も聞こえます!
投稿: うっちゃん | 2010年2月 1日 (月) 23時11分
うわぁ空気が澄み切って、綺麗ですね

でも・・・
寒そう!(≧△≦)
お風邪など召しませんように・・・
投稿: くろうさ | 2010年2月 2日 (火) 15時03分
陶酔 さん
山陰というイメ~ジ
SUN IN に変えていただいて
写真のときは
風が強くて 湖面が濁っていますが
いろんな表情を見せてくれますよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時38分
あ~さん
自然というのは
時に 神々しく 時に荒々しく ですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時39分
opal_tak さん
この風景~
何度も登場させているんで
見飽きられたかもしれませんが
毎回~
ちがった表情見せてくれます (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時42分
ま~さん
ありがとうございま~す
北斎の感性で
山陰を描いたら...
ほんとう観たいです~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時45分
ひ~さん
湖面に波が立って~濁っています
冬は
風が強いときが多いので
こういう感じになります (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時46分
spookee さん
spookee さんこそ
体調を崩されませんように
すごく~
がんばられてますね (^^)v
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時48分
うっちゃん
ありがとうございます
すこしでも~
楽しんでいただければ 感謝です (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時49分
くろうささん
一月の終わりごろは
結構天気でしたよね
といっても 冬ですから
風が結構冷たかったですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月 2日 (火) 21時52分
ぱっと見ると夏の写真にも見えますが


よく見ると冬なのですよね〜
冬でもやけに陽射しが強くなってる様な〜
上の写真、ベンチが物語っておりますね〜
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2010年2月10日 (水) 00時01分
akariさん
日差しは~そんな感じですが
風は~
さすがに 冷たかったですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年2月12日 (金) 15時44分