« 田植 (^^♪ | トップページ | 古事記 »
写楽
歌麿
北斎
広重
いや~堪能しまし~た (^^♪
それにしても
美人画~ってのは
なぜ~あんな風に 同じになるんでしょう~ね
江戸時代は~
あれが美人の定義だったんでしょう~ね
時代とともに 変わるんですね (^_-)~☆
2010年5月17日 (月) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
どことは申しませんが、 拡張営業で某県を訪れたときに 平安のイニシエから美人の規格が あまり変動していないのではと 思える町がございました。
わたし・・・和風好き^-^y。
勿論、その後もセッセと 営業に!通いました。
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2010年5月17日 (月) 16時00分
全員、名前は知っていますけど、本とかでしか見たことがないです。 北斎の絵を見てみたいですねぇ。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年5月17日 (月) 16時50分
浮世絵は日本が世界に誇る絵画技術と思います やっと足の調子が復活しましたので 期間中に絶対 見に行きます
投稿: opal_tak | 2010年5月17日 (月) 21時12分
浮世絵~堪能とのこと 羨ましいですね~ 今日 江戸時代の江ノ島を ネットサ~フィンしていまして 藤沢市の電子博物館 「みゆネットふじさわ」で 江ノ島の浮世絵展示を知りました いつか現物を観てみたいです 浮世絵は風景画が好きですね~
投稿: ま~さん | 2010年5月17日 (月) 21時50分
おすもうさん 面白いですねぇ~ひげの濃い人とか 頭が薄いらしい人とか 細かいですなぁ~。
あの美人画も 着物の柄が皆違い一つ一つが余りにも緻密で 感動したの覚えていますよ。
投稿: ハム姉さん | 2010年5月17日 (月) 22時28分
そういやぁ~先日のGW (・_・) この手の絵画を見ましたわ・・・・ 文庫本で・・・。 春画でしたわ・・・。 いやぁ~ 堪能 あわわ・・ 驚きますたわ♪
投稿: みっちゃん | 2010年5月17日 (月) 22時43分
いいな~~~~浮世絵は色がいいですね! 古代絵の具の色合い好きです~~ 江戸東京博物館にも下絵から出来上がりまで 展示してありました~~ パスポート欲しい~~
投稿: うっちゃん | 2010年5月17日 (月) 23時17分
浮世絵ファン 必見のイヴェントですねぇ♪
この美術館 侮れないです♪
投稿: あーさん | 2010年5月18日 (火) 00時38分
美人の定義や好みは、変化していますよね。 日本も西洋化してますね。
投稿: ひー | 2010年5月18日 (火) 07時51分
中学時代に 浮世絵に憧れてと言うか 花魁の髪型に
すっかりハマっていた頃がありましたわぁ~
美術の時間に絵皿に必死で髪の結い方 一本・一本書き続けた 懐かしい想い出です。 この絵皿は今でも お気に入りのひとつです❤
投稿: かにちゃん | 2010年5月18日 (火) 17時14分
高忠さん
気になりますです (^^)v どこだろう?
お目当ての方が おられたんですね! 奥様には 内緒ですよね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 21時58分
ブルー・ブルーさん
北斎~ いいですねぇ (^^)v わたしも 断トツに すきで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時00分
opal_tak さん
デフォルメの仕方が すごいと思います
いろんな人に 影響を与えたことは間違いないですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時02分
ま~さん
貴ブログで~拝見いたしまし~た (^^♪
そう~ 風景の捕らえ方が すごいと 思います (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時04分
ハム姉さん
そうです~ね 特徴をつかまえて 表現する そう~漫画に繋がってますよね (^^♪
版画だけど その余りにも精密で感動します (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時09分
みっちゃん
春画~ご堪能です~か (^^)v
5ちゃいにしては おませ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時11分
うっちゃん
ぼかしとか~ すごいで~す (^^♪
これぞ~日本って感じです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時12分
あ~さん
いろんな~ 企画 目白押しで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時13分
ひ~さん
かわって~ 当然ですよね (^^♪
欧米化!?って ことですよね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時16分
かにちゃん
浮世絵へのあこがれ かにちゃんだったら わかります (^^♪ そうそう~ 日本舞踊~日本髪が似合ってました~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 四大絵師の競演 (^^♪:
コメント
どことは申しませんが、
拡張営業で某県を訪れたときに
平安のイニシエから美人の規格が
あまり変動していないのではと
思える町がございました。
わたし・・・和風好き^-^y。
勿論、その後もセッセと
営業に!通いました。
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2010年5月17日 (月) 16時00分
全員、名前は知っていますけど、本とかでしか見たことがないです。
北斎の絵を見てみたいですねぇ。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年5月17日 (月) 16時50分
浮世絵は日本が世界に誇る絵画技術と思います
やっと足の調子が復活しましたので 期間中に絶対
見に行きます
投稿: opal_tak | 2010年5月17日 (月) 21時12分
浮世絵~堪能とのこと
羨ましいですね~
今日 江戸時代の江ノ島を
ネットサ~フィンしていまして
藤沢市の電子博物館
「みゆネットふじさわ」で
江ノ島の浮世絵展示を知りました
いつか現物を観てみたいです
浮世絵は風景画が好きですね~
投稿: ま~さん | 2010年5月17日 (月) 21時50分
おすもうさん 面白いですねぇ~ひげの濃い人とか
頭が薄いらしい人とか 細かいですなぁ~。
あの美人画も 着物の柄が皆違い一つ一つが余りにも緻密で
感動したの覚えていますよ。
投稿: ハム姉さん | 2010年5月17日 (月) 22時28分
そういやぁ~先日のGW (・_・)
この手の絵画を見ましたわ・・・・
文庫本で・・・。 春画でしたわ・・・。
いやぁ~ 堪能 あわわ・・ 驚きますたわ♪
投稿: みっちゃん | 2010年5月17日 (月) 22時43分
いいな~~~~浮世絵は色がいいですね!
古代絵の具の色合い好きです~~
江戸東京博物館にも下絵から出来上がりまで
展示してありました~~
パスポート欲しい~~
投稿: うっちゃん | 2010年5月17日 (月) 23時17分
浮世絵ファン 必見のイヴェントですねぇ♪
この美術館 侮れないです♪
投稿: あーさん | 2010年5月18日 (火) 00時38分
美人の定義や好みは、変化していますよね。
日本も西洋化してますね。
投稿: ひー | 2010年5月18日 (火) 07時51分
中学時代に 浮世絵に憧れてと言うか 花魁の髪型に
すっかりハマっていた頃がありましたわぁ~
美術の時間に絵皿に必死で髪の結い方 一本・一本書き続けた 懐かしい想い出です。 この絵皿は今でも お気に入りのひとつです❤
投稿: かにちゃん | 2010年5月18日 (火) 17時14分
高忠さん
気になりますです (^^)v
どこだろう?
お目当ての方が
おられたんですね!
奥様には 内緒ですよね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 21時58分
ブルー・ブルーさん
北斎~
いいですねぇ (^^)v
わたしも
断トツに
すきで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時00分
opal_tak さん
デフォルメの仕方が
すごいと思います
いろんな人に
影響を与えたことは間違いないですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時02分
ま~さん
貴ブログで~拝見いたしまし~た (^^♪
そう~
風景の捕らえ方が
すごいと 思います (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時04分
ハム姉さん
そうです~ね
特徴をつかまえて 表現する
そう~漫画に繋がってますよね (^^♪
版画だけど
その余りにも精密で感動します (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時09分
みっちゃん
春画~ご堪能です~か (^^)v
5ちゃいにしては
おませ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時11分
うっちゃん
ぼかしとか~
すごいで~す (^^♪
これぞ~日本って感じです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時12分
あ~さん
いろんな~
企画
目白押しで~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時13分
ひ~さん
かわって~
当然ですよね (^^♪
欧米化!?って ことですよね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時16分
かにちゃん
浮世絵へのあこがれ
かにちゃんだったら わかります (^^♪
そうそう~
日本舞踊~日本髪が似合ってました~よ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年5月18日 (火) 22時19分