プラバホール
はじめて~やってきました (^^♪
松江の駅の程近くにある
プラバホ~ル
イメ~ジとしては
大屋根は、城下町松江の風情を偲ばせるよう
武家屋敷の瓦屋根をイメージしたもの、
ホールの太く丸い列柱は出雲大社になぞらえたものです。
ホールの愛称はプラバ(千鳥の英訳)ホール。
松江城の別名である千鳥城に因んで名付けられたものです。
中へ入ると~
お~
パイプオルガンが ど正面に (^^♪
残念ながら~
パイプオルガン聴くことができなかったんですが
今度 ゆっくり聴いてみたいですね
さて~何のコンサ~ト?!
正面を見れば わかりますよね (^_-)~☆
| 固定リンク
コメント
茶髪の品評会!
違った 一席・・・
どなたでしょう?
そういえばGoodreaderとか
使われてますか?
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2010年6月 5日 (土) 13時03分
おぉ~、良いですねぇ
さてさて、「パイプオルガンの前に座る落語家」とかけまして、「鳩山前首相」とときます、その心は…
「背後の存在に注目が行って、何を言っても良い顔されません」
あれぇ~
投稿: spookee | 2010年6月 5日 (土) 19時43分
これはもしかして高座でしょうか?
パイプオルガン、迫力ありますね。
音も聴いてみたくなります。
投稿: 桃源児 | 2010年6月 5日 (土) 22時05分
このホール パイプオルガンも素晴らしいですが
音響効果もなかなかのものです
客席808 松江の身の丈に合ったかわいいホールです
ご紹介ありがとうございました
投稿: opal_tak | 2010年6月 5日 (土) 22時44分
パイプオルガン、子どもたちが通った幼稚園の教会の中にありましたぁ。
なんどか聞いたことがありますよ~
投稿: ブルー・ブルー | 2010年6月 6日 (日) 02時40分
パイプオルガンと高座 何とユニークな取り合わせでしょうか~
題目は何だったんでしょう (^-^)音楽関連のネタだったのかなぁ・・・
投稿: かにちゃん | 2010年6月 6日 (日) 03時15分
いやぁ、立派な仏壇ですなぁ・・・・
どこぞの法事でっしゃろ?
座布団がこりゃまたいい!!
わははは。
投稿: 陶酔 | 2010年6月 6日 (日) 03時34分
宮城にはバッハホールがあります。
やなり、音響にはこだわりがあるようです。
携帯からなので見えないよ~
投稿: ひー | 2010年6月 6日 (日) 10時12分
高忠さん
はい~茶髪品評 (^^ゞ
Goodreader lite
使ってますよ
パソコンのファイルがみれるのは
ありがたいですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 13時56分
spookee さん
お~い 山田君~
座布団5枚もってきてくれ~ (^^♪
さて~
菅さん 9月過ぎには
どうなってますやら?!
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 13時59分
桃源児さん
次回には
ぜひ~
パイプオルガンの響き
聞きたいです~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時01分
opal_tak さん
雰囲気のいいホ~ルでした (^^♪
今度は
パイプオルガンの響き
ぜひ~
聞きたいです~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時05分
ブルー・ブルーさん
そうです~か
いいなぁ (^^♪
九州は~
教会
身近なのかなぁ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時07分
かにちゃん
はい~
もちのロン
音楽ネタもあり
古典もありの
ただ~
片方の方の活躍の場がなかったなぁ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時09分
陶酔さん
確かに~
どっかの新興宗教の教会...
なんてことは
絶対 ありませんせんですよ (^^♪
いいホ~ルでした (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時11分
ひ~さん
携帯から
ありがとうございま~す (^^♪
ちょっとした事で
音響効果~
違ってきますからね
大変です
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 6日 (日) 14時14分
松江の文化度 侮れませんネ ♪
投稿: あーさん | 2010年6月 6日 (日) 23時05分
あ~さん
松江に
ふさわしいホ~ルの様に思いました (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年6月 7日 (月) 23時03分
どっしりと安定感のあるホールですね〜
投稿: 工 房 灯 -akari- | 2010年6月17日 (木) 22時44分
akariさん
そうですね
ほんとう~
パイプオルガンの荘厳さ
聴いてみた~いです
投稿: 維真尽(^^) | 2010年7月 3日 (土) 11時45分