« 柚子こしょう味 (^^♪ | トップページ | あじうり »
まっこう と読むようです
宗教とは関係ないようですが
礼を尽くす~姿勢を正す~というところから
元は 和尚さんが始められたとか
腰痛で注射! という 情けない!記事をup したところ
腰痛~治す方法を
ま~さん より伝授していただき
近くに 教室が無いようですので
さっそく 本を取り寄せました
やはり~背筋伸ばす~姿勢 大事ですね
すこしづつ やっていこうと 思っています
ま~さん だんだん (^_-)~☆
2010年8月20日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
真向法、昔、どこかで聞いたような気がします。 四つの体操だけというのは、手軽で続けられそうですね。
投稿: 桃源児 | 2010年8月20日 (金) 17時13分
おっ(●^▽^●)
効果あったら是非!!手ほどきを。
私は腰椎すべり症って事らしいので やってみたい。
投稿: ハム姉さん | 2010年8月20日 (金) 18時35分
真向法で 予防できれば 嬉しいですね~ すこしづつが大事なようです 頑張って下さいね~
わたし10年続けて 教室は 止めてますが(つれあいは継続) 「姿勢と呼吸」が健康の元と 教わったこと 感謝しています
足腰には自信がありましたのに 何と!今日 卓球の練習中に 左足がギクッ! 膝が上手に使えてなくて 筋を痛めてしまったようです こんなこと初めて 歳ですね~ 今日は湿布を貼って早く寝ます
い~さんの腰の痛みが 分かるようにという 神さまからのメッセージかも?
投稿: ま~さん | 2010年8月20日 (金) 20時15分
腰を強くするには、背筋をつけるのが一番らしいですよ。 背筋が強くないと姿勢を正すこともできないですもんね。 頑張ってください。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年8月20日 (金) 21時41分
そうですねぇ
私も、背筋を伸ばして…
後は、お腹を引っ込めねば
投稿: spookee | 2010年8月20日 (金) 22時16分
腰痛 やはり農作業が原因ですか?
anuhow 良い治療法が見つかってヨカッタ♪
投稿: あーさん | 2010年8月21日 (土) 00時04分
腰を痛めていましたね。 軽い 体操でいいから続けることが大事ですね。.
継続は力なり~
出雲の記事upしました。
投稿: ひー | 2010年8月21日 (土) 08時17分
桃源児 さん
そう手軽なのが一番ですよね 続けることが だいじですから~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時45分
ハム姉さん
真っ直ぐに坐る ってのは 基本のようです
調子がいいですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時46分
ま~さん
だんだんで~す (^^)v
姿勢が大事のようですね 姿勢を気をつけてると調子がいいです(^^♪
左足~大丈夫ですか? へんな 神様へのテレパシイ送ってませんよ! 大事にしてくださいね
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時50分
ブルー・ブルーさん
この真向法は~ どんな歳からでも 始められるということで よく~病院で言われる筋肉つけるとかは 関係ないようです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時52分
spookee さん
そうそう~ 体重落とすと かなり~ 身軽感が出ますけど... (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時54分
あ~さん
直接の原因は そうかもしれませんが 昔からの 姿勢の悪さが 効いているようで~す (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時55分
ひ~さん
そうなんですよ 継続~だいじです~ね (^^♪
出雲の系図 だんだんで~す (^_-)~☆
投稿: | 2010年8月21日 (土) 21時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 真向法:
コメント
真向法、昔、どこかで聞いたような気がします。
四つの体操だけというのは、手軽で続けられそうですね。
投稿: 桃源児 | 2010年8月20日 (金) 17時13分
おっ(●^▽^●)
効果あったら是非!!手ほどきを。
私は腰椎すべり症って事らしいので やってみたい。
投稿: ハム姉さん | 2010年8月20日 (金) 18時35分
真向法で 予防できれば
嬉しいですね~
すこしづつが大事なようです
頑張って下さいね~
わたし10年続けて 教室は
止めてますが(つれあいは継続)
「姿勢と呼吸」が健康の元と
教わったこと 感謝しています
足腰には自信がありましたのに
何と!今日 卓球の練習中に
左足がギクッ!
膝が上手に使えてなくて
筋を痛めてしまったようです
こんなこと初めて 歳ですね~
今日は湿布を貼って早く寝ます
い~さんの腰の痛みが
分かるようにという
神さまからのメッセージかも?
投稿: ま~さん | 2010年8月20日 (金) 20時15分
腰を強くするには、背筋をつけるのが一番らしいですよ。
背筋が強くないと姿勢を正すこともできないですもんね。
頑張ってください。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年8月20日 (金) 21時41分
そうですねぇ
私も、背筋を伸ばして…
後は、お腹を引っ込めねば
投稿: spookee | 2010年8月20日 (金) 22時16分
腰痛 やはり農作業が原因ですか?
anuhow 良い治療法が見つかってヨカッタ♪
投稿: あーさん | 2010年8月21日 (土) 00時04分
腰を痛めていましたね。
軽い
体操でいいから続けることが大事ですね。.
継続は力なり~
出雲の記事upしました。
投稿: ひー | 2010年8月21日 (土) 08時17分
桃源児 さん
そう手軽なのが一番ですよね
続けることが
だいじですから~ね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時45分
ハム姉さん
真っ直ぐに坐る
ってのは
基本のようです
調子がいいですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時46分
ま~さん
だんだんで~す (^^)v
姿勢が大事のようですね
姿勢を気をつけてると調子がいいです(^^♪
左足~大丈夫ですか?
へんな 神様へのテレパシイ送ってませんよ!
大事にしてくださいね
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時50分
ブルー・ブルーさん
この真向法は~
どんな歳からでも 始められるということで
よく~病院で言われる筋肉つけるとかは
関係ないようです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時52分
spookee さん
そうそう~
体重落とすと
かなり~
身軽感が出ますけど... (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時54分
あ~さん
直接の原因は
そうかもしれませんが
昔からの
姿勢の悪さが 効いているようで~す (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^) | 2010年8月21日 (土) 21時55分
ひ~さん
そうなんですよ
継続~だいじです~ね (^^♪
出雲の系図
だんだんで~す (^_-)~☆
投稿: | 2010年8月21日 (土) 21時57分