« 新米できました (^^♪ | トップページ | 黒+透明 = (^^♪ »
十六禿~じゅろくはげ
最近 特に 薄くなってきたんで
名前は~微妙ですが (^^ゞ
宍道湖の夕日
嫁が島周辺も いいですが~
ここも~いいでしょう?
宍道湖畔の 「カフェ・シエル・ブルー(青い空)」 より
2010年9月26日 (日) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
この十六禿という名前の由来が知りたいかも。 断崖、結構高そうですね。 カフェ・シエル・ブルーでは、コーヒーでも飲んでいるのでしょうか。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年9月26日 (日) 16時46分
日本海沿いでなく宍道湖沿いにも このような風景があるのですね~
十六禿 珍しい地名ですね 十六島 十六島海苔 つながりが あるのでしょうか?
投稿: ま~さん | 2010年9月26日 (日) 20時51分
11月にここが観られるのが楽しみです♪
尤も 車窓観光らしいですが・・・
投稿: あーさん | 2010年9月26日 (日) 20時55分
優美な宍道湖の景観のなかに 断固存在感を示す 十六はげ 景色としては格別悪くはありませんが でも何時 だれがつけた名前でしょうか 通るたびに気にかかります
投稿: opal_tak | 2010年9月26日 (日) 21時22分
やっと宍道湖の側に宿がとれました (*^▽^*)ヤッター!!
一畑駅から出雲大社駅まで時間的にどのくらいかかるのかな?
宍道湖の早朝と夕焼け見たくて 連泊です \(^o^)/
投稿: かにちゃん | 2010年9月26日 (日) 23時20分
中学にあがった13さいから 薄いといわれて 木漏れ日カットと開き直ってきた 私としては 十六禿・・・何と親近感ある 地名なんでしょう(^O^)/
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2010年9月26日 (日) 23時38分
宍道湖と夕日、美しいですね。 夕日を浴びた十六禿、いい色に染まっています。
投稿: 桃源児 | 2010年9月26日 (日) 23時45分
一度減りだすと、加速度的に減りますよ。 しかも、髪の毛が痩せて来て・・・ オデコがねー広くなるのよ でも、雨が降ると、すぐに解るから、便利良いけどね。
投稿: ハゴトコ | 2010年9月27日 (月) 00時36分
ブルー・ブルーさん
想像ですが 十六というのは 多い~沢山あるという意味で この崖はここだけでなく この近くに点在しています
カフェ・シエル・ブルー 軽食主体で 景色を食べるという感じです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時06分
ま~さん
十六というのは 一度調べてみる必要があるのですが 沢山あるという意味では ないのかと 想像しています (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時09分
あ~さん
どういうル~トなんですか 判明したら 早めのご連絡を (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時10分
opal_tak さん
そうなんですよ もうすこし 考えて命名すれば ってかんじですよね 折角の景色なのに 残念です (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時12分
かにちゃん
いつ頃お越しなんです~か? よろしければ 早めにご連絡ください 都合が合えば ご案内申し上げます~よ (^_-)~☆
BATADENも ゆっくり楽しまれるといいですね 松江温泉から出雲大社まで 一時間くらいでしょう~か (^^♪
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時19分
高忠さん
う~ん いろいろ~状況によって 思いは違うもんですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時23分
桃源児さん
ここ はじめて ゆっくりしたんですが 日が沈むのをみながらのコ~ヒ~ いいですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時27分
ハゴトコさん
はい~ 実感中 加茂で~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時30分
もしかして~ (*^^)v 雨漏り師匠と同じ頃では ・・・
出雲にブロ友 集合かもですぅ~
投稿: かにちゃん | 2010年9月27日 (月) 23時07分
お~ お深い 盛り上がりそう (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月28日 (火) 20時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 十六禿:
コメント
この十六禿という名前の由来が知りたいかも。
断崖、結構高そうですね。
カフェ・シエル・ブルーでは、コーヒーでも飲んでいるのでしょうか。
投稿: ブルー・ブルー | 2010年9月26日 (日) 16時46分
日本海沿いでなく宍道湖沿いにも
このような風景があるのですね~
十六禿 珍しい地名ですね
十六島 十六島海苔
つながりが あるのでしょうか?
投稿: ま~さん | 2010年9月26日 (日) 20時51分
11月にここが観られるのが楽しみです♪
尤も 車窓観光らしいですが・・・
投稿: あーさん | 2010年9月26日 (日) 20時55分
優美な宍道湖の景観のなかに 断固存在感を示す
十六はげ
景色としては格別悪くはありませんが でも何時 だれがつけた名前でしょうか
通るたびに気にかかります
投稿: opal_tak | 2010年9月26日 (日) 21時22分
やっと宍道湖の側に宿がとれました (*^▽^*)ヤッター!!
一畑駅から出雲大社駅まで時間的にどのくらいかかるのかな?
宍道湖の早朝と夕焼け見たくて 連泊です \(^o^)/
投稿: かにちゃん | 2010年9月26日 (日) 23時20分
中学にあがった13さいから
薄いといわれて
木漏れ日カットと開き直ってきた
私としては
十六禿・・・何と親近感ある
地名なんでしょう(^O^)/
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2010年9月26日 (日) 23時38分
宍道湖と夕日、美しいですね。
夕日を浴びた十六禿、いい色に染まっています。
投稿: 桃源児 | 2010年9月26日 (日) 23時45分
一度減りだすと、加速度的に減りますよ。
しかも、髪の毛が痩せて来て・・・
オデコがねー広くなるのよ
でも、雨が降ると、すぐに解るから、便利良いけどね。
投稿: ハゴトコ | 2010年9月27日 (月) 00時36分
ブルー・ブルーさん
想像ですが
十六というのは 多い~沢山あるという意味で
この崖はここだけでなく
この近くに点在しています
カフェ・シエル・ブルー
軽食主体で 景色を食べるという感じです (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時06分
ま~さん
十六というのは
一度調べてみる必要があるのですが
沢山あるという意味では
ないのかと 想像しています (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時09分
あ~さん
どういうル~トなんですか
判明したら
早めのご連絡を (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時10分
opal_tak さん
そうなんですよ
もうすこし 考えて命名すれば
ってかんじですよね
折角の景色なのに 残念です (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時12分
かにちゃん
いつ頃お越しなんです~か?
よろしければ 早めにご連絡ください
都合が合えば ご案内申し上げます~よ (^_-)~☆
BATADENも
ゆっくり楽しまれるといいですね
松江温泉から出雲大社まで
一時間くらいでしょう~か (^^♪
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時19分
高忠さん
う~ん
いろいろ~状況によって
思いは違うもんですね (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時23分
桃源児さん
ここ はじめて
ゆっくりしたんですが
日が沈むのをみながらのコ~ヒ~
いいですよ (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時27分
ハゴトコさん
はい~
実感中 加茂で~す (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月27日 (月) 22時30分
もしかして~ (*^^)v 雨漏り師匠と同じ頃では
・・・
出雲にブロ友 集合かもですぅ~
投稿: かにちゃん | 2010年9月27日 (月) 23時07分
かにちゃん
お~
お深い 盛り上がりそう (^_-)~☆
投稿: 維真尽(^^) | 2010年9月28日 (火) 20時47分