コロッセオ
ローマの最後は~コロッセオ (^^♪
.
予約していたので スムーズに入れました
入口のイタリア美人!!が 印刷しておいた
バーコードを優しく「ピッ~」
笑顔とともに 送り出してくれました (*^。^*)
近代的設備と朽ちかけた遺跡
まさに ローマそのもの (*^^)v
階段も 段差が大きい!
イタリアを駆け巡り
足が棒になってる身には ちと きつい賀茂 (^^ゞ
.
.
.
ここで~
古代には~熱狂!熱狂!熱狂!!!
いまは 静かに観光客の歓声やシャッター音が聞こえるだけ
まさに兵どもが夢の跡 (^_-)~☆
.
修復が 彼方此方で行われています
すぐ近くにメトロの駅があるんですが
ここには 苦い思い出が...
.
ローマ名物のスリに デジカメをすられたんですよ (+_+)
前回来た時は コロッセオを外から観ただけでしたが
その帰り ここからメトロに乗りホテルに帰ったら
ブレザーの脇ポケットのデジカメがない!?
そういや~降りるときに
出口で降りるのを塞ぐ おにいちゃんがいた!
無防備にもブレザーの脇ポケットにデジカメを入れてたので
降りる瞬間にやられた... (-_-)zzz
~という訳で 今回はすべてひも付きに
今回は無事~
何事もなくローマを満喫いたしました (^^♪
イタリア 今は経済的に大変ですが
こういう遺跡を誇りにし大事にして
それを うまく活用してる国だと実感しました
チャオ!! Italy ! (=^・^=)
| 固定リンク
コメント
コロッセオがピサの斜塔のように40cmほど
傾いてるってことを知って、記事にした記憶
がありますが、修復については決まったのか
なぁ。大事に保存してほしいですね。
こちらで、イタリアいいないいなと思っていたので、
昨日、テルマエロマエを借りてきて鑑賞
なかなか面白うございました。(*^ ^* )V
今回は、カメラ無事で良かったですね。
投稿: casa blanca | 2012年12月23日 (日) 11時21分
街の真ん中に古代遺跡があるだけで
凄い国だなぁ〜って思いますよ。
ジプシー達は日本人観光客を常に狙っていますからね。
現地人のフリして歩くにかぎりますよ
投稿: くるたんパパ | 2012年12月23日 (日) 18時01分
今では、デジカメよりもスマホの方が狙われているカモ知れませんね
それにしても、
これだけの規模の遺跡を修復、維持管理するには、相当な資金が必要でしょうねぇ
欧州経済が更に悪化すれば、やっぱり影響が出るんでしょうねぇ
投稿: spookee | 2012年12月23日 (日) 18時52分
casa blancaさん
修復は~
あちこちで行われてるようです (^^♪
しないと 維持できないですから...
テルマエロマエ~
まあ~物語、SFとしては 三流だけど
面白かったですよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月23日 (日) 20時59分
くるたんパパさん
普通に~
遺跡があるんでびっくりですよね
まさに~
生活の中に遺跡ありって感じです (^^♪
現地人のふりって
ばれますよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月23日 (日) 21時01分
spookeeさん
スマホ~
これ~取られたら
いろんなデータ入ってるんで
大変なことに... (+_+)
維持管理するためにも
入場料があるんでしょうが
少し高くても しょうがないですよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月23日 (日) 21時08分
素晴らしいローマの美観の数々しっかり楽しませていただきました
ありがとうございました
(なんだか申し訳ない思いです(*゚ー゚*))
それにしても これだけの厚い文化を持ちながら 財政的にとても苦労しているこの国 不思議な国です??
投稿: opal_tak | 2012年12月23日 (日) 21時19分
ずっと不思議に感じているのが
コロッセオの地面!
今見えているのは地下の部分ですよね?
競技をしたフィールドと地下との間の
床というか天井というのか
どんな構造だったんでしょう?
一度、現地調査に行きたいな〜
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2012年12月24日 (月) 01時25分
おはようございます~
イタリアの旅もおしまいですか・・なんだか寂しいですね
ローマのコロッセオ! 時代背景を考えると
まさに兵どもが夢の跡・・納得ですね~
この目で見てみたいです~
2000年前の建物が残ってるのもすごいですが
遺跡や建物を大事にする文化伝統は日本も見習わなければいけないですよね~
投稿: テス(nosaman) | 2012年12月24日 (月) 07時57分
イタリアにもジプシーがいるんですね。
人に写真を撮ってもらうなんてできませんね。
私もパリでジプシーのちびっこに新聞紙を広げて、
鞄をとられそうになりました。こわいですね。
投稿: いどきち | 2012年12月24日 (月) 13時53分
opal_takさん
こちらこそ~
お付き合いいただき だんだんでした (^^♪
そうですね
過去の遺産、栄光を
いかに明日につなげるかの視点が
すこし 危うかったのかもしれません
日本もしっかりしないと
~ですよね
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月24日 (月) 20時27分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
想像ですが~
あんだけの支柱があるのですから
大理石の底があったのでは
その上に 土盛り
そんな気がします (^^♪
ぜひ~現地調査を (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月24日 (月) 20時31分
テスさん
お付き合いいただき
だんだんでし~た (^^♪
日本は~
戦後 アメリカナイズされてますが
いまでも 田舎では
古き良きも悪しき?も
まだまだ~残ってるように思います (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月24日 (月) 20時35分
いどきちさん
そうでしたか
ジプシーの被害者でしたか
ガイドさんから 新聞紙の手口
きいてましたよ (^^ゞ
パリもいいですよね!! (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月24日 (月) 20時38分
定番ですが、やはりココは見るべき価値がありますね
盗難に遭わず、よかったぁ ♪
投稿: あーさん | 2012年12月24日 (月) 20時51分
あ~さん
一度は観ておかないと~
圧倒されるスケールですから (^^♪
年末からのご旅行
ご安全に!!
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月24日 (月) 20時57分