« Wow~コルトレーン | トップページ | 自動消火器 »
ちょっとしたものにも
イタリアのセンスが光ります (^^♪
.
番外~
こういうエプロン~如何 (=^・^=)
2012年12月26日 (水) イタリア旅行_2012 | 固定リンク Tweet
イタリア いいですねえψ(`∇´)ψ
最後のエプロン・・・なんと申しましょうか
とりあえず 負けた(◞‸ლ)
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2012年12月26日 (水) 17時12分
観光場所というより、身近な場所の写真で イタリアンを感じました。 改めて、農村もいいな。
投稿: いどきち | 2012年12月26日 (水) 20時19分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
あら~ 最後のエプロン 買って来ればよかったと つれあいと話しておりましたです (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月26日 (水) 21時03分
いどきちさん
こういう~ ふつうの場所が いいんですよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月26日 (水) 21時05分
なんだか ゆとりさえ感じる 街のたたずまい
国家の財政が火の車なんて とても感じられない風情 ですけどねー!?
投稿: opal_tak | 2012年12月26日 (水) 21時15分
こんばんは~ こうして見るとさすがイタリアのデザインですね~ 友人がイタリアのバッグを仕入れて驚いたことですが 皮の部分に傷があっても それはそれで味があるという説明をするそうです 日本にもって帰ると 傷があると売れない!! デザインよりきれいな皮が良いようですね~(笑)
建物のデザインもそんな感じがしますよね~
投稿: テス(nosaman) | 2012年12月26日 (水) 21時39分
デザインが良いですよねぇ
日本に居ると、デザインよりも機能性重視な物に囲まれているので、新鮮に思えるカモ?
投稿: spookee | 2012年12月26日 (水) 22時27分
ちょっとした雑貨でも イタリアンデザイン 良いのが多いですねぇ
長女が、ハマッテいます ww
投稿: あーさん | 2012年12月27日 (木) 01時39分
デザインの国だなぁと感じます。 日本とは違ったものを見られるっていいですね。
投稿: casa blanca | 2012年12月27日 (木) 13時23分
opal_tak さん
そうなんですよ (^^♪ ヨーロッパは~ やはり 何やかやといっても 歴史にうらうちされた 余裕が感じられます (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時33分
テスさん
イタリア人の乗りにもう少し 日本人も乗ったら面白いんですが (^^♪
イタリアンデザインというのは 人間味が感じられますよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時36分
spookeeさん
そうですよね~ 確かに機能ばかりを追求ですね イタリアンデザイン~ 余裕がありますよね (=^・^=)
日本では 用の美 ってのがありますが...
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時38分
あ~さん
いろんなところで 雑貨を探したんですが なかなか~ないですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時40分
casa blanca さん
そうですね (^^♪
ダビンチの時代から~ 脈々とつながっています (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イタリアンデザイン:
コメント
イタリア いいですねえψ(`∇´)ψ
最後のエプロン・・・なんと申しましょうか
とりあえず 負けた(◞‸ლ)
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2012年12月26日 (水) 17時12分
観光場所というより、身近な場所の写真で
イタリアンを感じました。
改めて、農村もいいな。
投稿: いどきち | 2012年12月26日 (水) 20時19分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
あら~
最後のエプロン
買って来ればよかったと
つれあいと話しておりましたです (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月26日 (水) 21時03分
いどきちさん
こういう~
ふつうの場所が
いいんですよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月26日 (水) 21時05分
なんだか ゆとりさえ感じる 街のたたずまい
国家の財政が火の車なんて とても感じられない風情
ですけどねー!?
投稿: opal_tak | 2012年12月26日 (水) 21時15分
こんばんは~
こうして見るとさすがイタリアのデザインですね~
友人がイタリアのバッグを仕入れて驚いたことですが
皮の部分に傷があっても それはそれで味があるという説明をするそうです
日本にもって帰ると 傷があると売れない!!
デザインよりきれいな皮が良いようですね~(笑)
建物のデザインもそんな感じがしますよね~
投稿: テス(nosaman) | 2012年12月26日 (水) 21時39分
デザインが良いですよねぇ
日本に居ると、デザインよりも機能性重視な物に囲まれているので、新鮮に思えるカモ?
投稿: spookee | 2012年12月26日 (水) 22時27分
ちょっとした雑貨でも イタリアンデザイン
良いのが多いですねぇ
長女が、ハマッテいます ww
投稿: あーさん | 2012年12月27日 (木) 01時39分
デザインの国だなぁと感じます。
日本とは違ったものを見られるっていいですね。
投稿: casa blanca | 2012年12月27日 (木) 13時23分
opal_tak さん
そうなんですよ (^^♪
ヨーロッパは~
やはり
何やかやといっても
歴史にうらうちされた
余裕が感じられます (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時33分
テスさん
イタリア人の乗りにもう少し
日本人も乗ったら面白いんですが (^^♪
イタリアンデザインというのは
人間味が感じられますよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時36分
spookeeさん
そうですよね~
確かに機能ばかりを追求ですね
イタリアンデザイン~
余裕がありますよね (=^・^=)
日本では 用の美 ってのがありますが...
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時38分
あ~さん
いろんなところで
雑貨を探したんですが
なかなか~ないですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時40分
casa blanca さん
そうですね (^^♪
ダビンチの時代から~
脈々とつながっています (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2012年12月27日 (木) 19時41分