なにか作ろう!?Ⅱ
かちかち~
それにしても かたい (+_+)
トラクター君 ゆっくり少しづつ
ローターを下していくんですが
刃がたたず はね返される感じ (+_+)
以前 先代のトラクター君は
こういうかたいところを無理やり耕した結果
ロータのベアリング
(回転の軸(棒)を支える軸受け)がいかれて
今のトラクター君に 替えた苦い経験があるので
ここは慎重を期した訳ですが
少しづつローターの音(爪と土のあたる音)を聞きながら
大丈夫かな~と思いつつ掘り起こしました
表面をすぎると~けっこう柔らかくなったんですが
気を遣いました
ほんとうは 雨の降った後とか
水を撒いてから やれば良かったのですが
思い立ったが吉日というか
まてがない性格~おもいついたら待てない~なので
はやく 植えたい!
~という想いには勝てません
つぎは畝たてです
| 固定リンク
« なにか作ろう!? | トップページ | 出西窯 »
コメント
今では農機械がないと、屋っていけない時代なんですね。
苦労が絶えませんが、その苦を楽にする術を持った人が
成功するんでしょうか。
投稿: いどきち | 2013年6月19日 (水) 20時40分
硬い土地をあっちゅう間に耕せる機械ですかぁ…
陸自の施設科の若人に「研修」を兼ねて、肉体労働を頑張って貰うのも良いカモ知れませんが…
怒られるかなぁ…
投稿: spookee | 2013年6月19日 (水) 20時55分
ぢゃぁ もう何を植えるか 大体決まったんですね?
投稿: 雨漏り書斎主人 | 2013年6月20日 (木) 00時53分
うちの畑は、猫の額ほどの細長い土地
そちらも、裏庭も主人が鍬を片手に頑張っとります。
何を植えられるのでしょう、楽しみです。
投稿: casa blanca | 2013年6月20日 (木) 03時52分
もう植えるものを決めているのですね
何を植えるのでしょう。
なんかワクワクします。
投稿: くるたんパパ | 2013年6月20日 (木) 05時16分
いどきちさん
いえいえ~
趣味でやればいいんですよ (^^♪
楽しんで~やりませう (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年6月20日 (木) 21時45分
spookeeさん
農業って
人づくりに良いようですから
若い人に
やってもらうのもいいの賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年6月20日 (木) 21時46分
あ~さん
餅の論~
もう育っておりますよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年6月20日 (木) 21時47分
casa blanca さん
あら~
おふたりで
なかよくやられたら
いいの賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年6月20日 (木) 21時50分
くるたんパパさん
もうすぐ~
お披露目でございま~す (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年6月20日 (木) 21時51分