ジェイソン?!
13日の金曜日のジェイソンでは ないんですが
チェーンソ~!
田舎暮らしには 必要なアイテムの一つです
久しぶりに 活躍です
我が家の狭い庭ですが
沢山の木が 所狭しと植えられていて
見通し~風通しが悪くなってきて
草も生えて~
何とか すっきりしたいなぁ!
~と思っておりました
できるだけ 切らないで
移動できるものは移動したいと思ったので
まずは 掘って できるだけ根を残す様に
言うは易しですが 難しいですね (+_+)
つげの木、もみじ と くちなしを移動
ちゃんと~付くといいのですが
あとは 荒療治でチェンソーでばっさり 根元から
~ 高さを 低くしたり
自分では すっきりとした感じになった
~と思うのですが...
| 固定リンク
コメント
うちも実家の庭に色んな木が生えていて、
どうしたらスッキリするだろうと頭を悩ませてます。
思い出の詰まった木、どうしましょうかね。
出雲のジェイソンさん、頑張りましたね。
投稿: casa blanca | 2013年7月 5日 (金) 12時46分
暑さのさ中での庭仕事 お疲れさまでした!
移植された木々 いい具合に活着するといいですねー
水掛け ガンバってください!!
投稿: opal_tak | 2013年7月 5日 (金) 19時42分
チェーンソ~できるほどたくさんの木があるとは
うらやましいな。うちじゃ玄関前の1本の木を剪定する
ぐらいです。
投稿: いどきち | 2013年7月 5日 (金) 20時15分
先週 家人Tが ジェイソン ぢゃなく
ジェイソ くらひのを買ってきて やってましたぁ
高いところをやれと命じられてますが、暑くて
先に延ばす拙ぅ (^_-)
投稿: 雨漏り書斎主人 | 2013年7月 5日 (金) 21時34分
庭のお手入れの後は、

切り倒した木で「チェーンソーアート」なんて、どうです?
投稿: spookee | 2013年7月 5日 (金) 21時58分
家も、金木犀の木を、先月剪定しました。
金木犀は、枝伸びが早くてびっくりです。
この金木犀の木に、毎年クリスマスツリーをしています。
ちょうどいい位に、剪定するのが、難しいです。
12月に活躍する木ですので、大事にしています。
あと、花の香りも、いいですので。
投稿: アラン・ドロン | 2013年7月 5日 (金) 23時02分
チェーンソーを持って構える姿を想像しただけで鳥肌がたってしまいます
投稿: くるたんパパ | 2013年7月 6日 (土) 08時31分
casa blancaさん
そうですね
思い出があると
なかなか踏ん切りが難しいですよね
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時34分
opal_tak さん
なかなか~
難しいですね (+_+)
ちゃんと根を残すのが大変です
どうなりますやら
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時36分
いどきちさん
あまりにも
木が多すぎて
やはり
ちゃんとすっきりさせて
よかったですよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時37分
あ~さん
朝のうちに
済ませると いいの賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時38分
spookee さん
はい~
勉強させていただきま~す (^^ゞ
なかなか~難しいですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時40分
アラン・ドロンさん
金木犀~
香りがいいですね! (^^♪
クリスマスツリーにされるんですね!
思い切って
剪定した方がいいの賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時43分
くるたんパパ さん
ちょっと~
イメージが悪いですが
使い方が
問題ですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2013年7月 7日 (日) 07時45分