あらエッサ
あら~えっさ~さ
~といえば
ご存じ 安来節 (^^♪
あらエッサ は 安来の道の駅
米子へ用事があって
寄ってみました

そして
地元のシンガーソングライタの六子(ろこ)の歌う
「あらエッサ」 !
安来節の味、雰囲気を残しながら
なかなかいいんですが...
~YOU TUBE で見つからないんで
代わりといってはなんですが
どじょうすくい指南を (=^・^=)
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/149950/55073733
この記事へのトラックバック一覧です: あらエッサ :
コメント
「あらエッサ」は見当たらなかったけど、
「がいな」という曲を聴いてきました。
元気で爽やかな歌声でした。
六子さん、山陰の歌姫と言われているようですね。
道の駅、あらエッサ、行ってみたいです。
投稿: casa blanca | 2014年3月 2日 (日) 13時46分
最近は「宴会芸」を知らない人の方が多いカモ知れませんが、
景気が善くなって、宴会が増えて来ると「復活」するんでしょうかねぇ?
三味線や民謡は漫画の影響もあって、若い人たちにも関心が高まりつつある様なんですが…
投稿: spookee | 2014年3月 2日 (日) 14時36分
どこかの温泉で
ライブで こんな感じの拝見したことありました。
なんか 妙に ホノボノするなあ・・・
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2014年3月 2日 (日) 16時38分
若い頃、宴会で踊らされた記憶が蘇ってきました(^◇^;)
投稿: くるたんパパ | 2014年3月 2日 (日) 18時27分
casa blancaさん
そうですね
しまねの歌姫です (^^♪
地元の物産などを売ってる
普通の道の駅で
安来節などはやってないですよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年3月 2日 (日) 21時06分
spookeeさん
宴会芸ですか? (^^♪
まさに~
宴会芸の18番みたいかもしれないですが
本人が楽しんでやってほしいですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年3月 2日 (日) 21時09分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
しつれいですが
高忠さん 似合いそうなんですが (^^♪
やはり~
楽しんでやるのが
一番ですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年3月 2日 (日) 21時12分
くるたんパパさん
う~~ん
そうでしたか
すみません
思い出させてしまいましたね m(__)m
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年3月 2日 (日) 21時13分