百均ガイド
こういうのがあるんですね
まあ~当然といえば当然 (^^♪
でも~内容を見ると
「お~これは使える!」的なものはないような
ちょっと残念 (^^ゞ
さて~
これを百均の書籍売り場で売ったら
売れるんかしらん?!
餅の論 100円で (=^・^=)
| 固定リンク
« 米つくるぞ! Ⅱ | トップページ | 7-11へ »
« 米つくるぞ! Ⅱ | トップページ | 7-11へ »
こういうのがあるんですね
まあ~当然といえば当然 (^^♪
でも~内容を見ると
「お~これは使える!」的なものはないような
ちょっと残念 (^^ゞ
さて~
これを百均の書籍売り場で売ったら
売れるんかしらん?!
餅の論 100円で (=^・^=)
| 固定リンク
« 米つくるぞ! Ⅱ | トップページ | 7-11へ »
« 米つくるぞ! Ⅱ | トップページ | 7-11へ »
コメント
この本が出版される頃には
大方のものが 新陳代謝!したあとってことは・・・
どうでしょう?
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2014年4月15日 (火) 13時40分
そういえば、百金の書籍というのは見たことない。
あってもよさそうなもの。
消費税が8%になって、108円は高くなって実感あり。
投稿: いどきち | 2014年4月15日 (火) 16時29分
こういうのは、やはり、
スマホを活用できる様にするのが良いカモ?
会員から「活用術」をUPして貰って、
優秀なアイデアにはポイントで還元すれば良いのに…
投稿: spookee | 2014年4月15日 (火) 20時33分
もうだいぶ前のことですが、
仕事でイタリア人夫婦をお世話したことがあります。
長期滞在だったので、アパートを借りて、
食器や生活用品も揃えたことがあります。
その時、百均を利用したのですが、
イタリア人、いたく感動して、
Fantastico!
の連発でした。
全部100円なのに…。
投稿: くるたんパパ | 2014年4月16日 (水) 05時48分
↑くるたんパパさん、グローバルなお話ですね。
”100円ショップ文具術”
文具だけでなく、他の分野のもあるのかしら?
これが百均にあったら、そりゃ売れるでしょうね。
置き場は、レジ横で。(*^ ^* )V
投稿: casa blanca | 2014年4月16日 (水) 06時02分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
そうですね (^^♪
百均は
入れ替わりが激しいですもんね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年4月16日 (水) 21時14分
いどきち さん
あの~
百均にも本が出てますよ (^^♪
パズルや地図やハウツーものなどもありますよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年4月16日 (水) 21時17分
spookeeさん
ネット上も
沢山 百均のグッヅ紹介してますね
かえって
その方がいいものがある賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年4月16日 (水) 21時18分
くるたんパパ さん
そうでしたか!
まさに
100円とは
思えないものが沢山ですものね (^^♪
~ということで
ファンタスチック (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年4月16日 (水) 21時20分
casa blanca さん
書籍も
100円でいろいろあるけど
やはり
100円分の価値しかない賀茂 (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年4月16日 (水) 21時21分