« 金の玉 (・_・) | トップページ | 機械(ga)学習 »
松江城~実戦的なお城なんで
至るところに篭城の工夫が
銃口?に 石落とし
中には井戸まで
それに昔の人は足が長かったのか?
階段の段差が大きい (^^ゞ
無理でしょうが
年配の方にはエレベータが欲しいところ賀茂
なかにはいろんな展示
目に付いたのは 金ではないけど鯱
そして兜
まごっちに贈ったんで
多少はうるさい賀茂
.
天守閣 風がさわやか
いい景色です
2014年9月25日 (木) 宍道湖_松江 (^^♪ | 固定リンク Tweet
私も、地元の「大阪城」には20年以上行ってませんねぇ…
電車に乗ってたりして遠くから見えるから、それで満足してるのカモ?
投稿: spookee | 2014年9月25日 (木) 12時50分
うんうん ψ(`∇´)ψ
ありましたねえ!!
って 大将と激写は?された!
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2014年9月25日 (木) 15時33分
天守閣からの眺めはいいですね。 昔の人はお年寄りがいなかったのかな。 階段がきつかったでしょう。
投稿: idokichi | 2014年9月25日 (木) 17時30分
テレビの時代劇で、映る御城は、ほとんどが松江城
みたいですね!
投稿: アラン・ドロン | 2014年9月25日 (木) 21時34分
spookeeさん
もう風景のなかに 融け込んでいるんですね (^^♪
数年前に 大阪城も行きましたよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時29分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
へ~ 大将がおりました? 最近は いろいろやってるんですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時30分
いどきちさん
むかしのひとは きっと 足が長かったと 想像してます (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時32分
アラン・ドロンさん
たしかに シブいですから 時代劇に あいますよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 久々に登城 :
コメント
私も、地元の「大阪城」には20年以上行ってませんねぇ…
電車に乗ってたりして遠くから見えるから、それで満足してるのカモ?
投稿: spookee | 2014年9月25日 (木) 12時50分
うんうん ψ(`∇´)ψ
ありましたねえ!!
って 大将と激写は?された!
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2014年9月25日 (木) 15時33分
天守閣からの眺めはいいですね。
昔の人はお年寄りがいなかったのかな。
階段がきつかったでしょう。
投稿: idokichi | 2014年9月25日 (木) 17時30分
テレビの時代劇で、映る御城は、ほとんどが松江城
みたいですね!
投稿: アラン・ドロン | 2014年9月25日 (木) 21時34分
spookeeさん
もう風景のなかに
融け込んでいるんですね (^^♪
数年前に
大阪城も行きましたよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時29分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
へ~
大将がおりました?
最近は
いろいろやってるんですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時30分
いどきちさん
むかしのひとは
きっと
足が長かったと 想像してます (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時32分
アラン・ドロンさん
たしかに
シブいですから
時代劇に
あいますよね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2014年9月26日 (金) 23時34分