例のボーリング教室で
レーンの奥の機械を見学させてくれました
もっと複雑な仕組みかと想像してたんですが
ある意味~至ってシンプル
よーく考えて練られたローテクメカ満載
最小限の駆動で よくぞ此処までって感じでした

重力を使ってる部分も多いので
どうしても故障(チョコ停)の確率は高いと思いますが
こういう場所では
メンテする人も素人が多いだろうから
非常にわかりやすい機構になってる様です
この日もボールをブラブラ~
自然に逆らわないで投げる練習をしたんですが
あっちゃこちゃボールがいって
なかなか 難しいですね
当然ながら 立ち位置や目線も大事のようですね (=^・^=)
コメント
こんにちは。
私が子供の頃、ボーリングが一大ブームでした。あの頃からこういった仕組みになっていたのでしょうか?
ちなみに、この前の麻雀大会は全て全自動卓でしたが、あちこちで点棒や牌が機械に引っかかって、店の人は大童でした。そういったこともあって、日頃のメンテナンスが大事だそうです。
投稿: へるぞう | 2015年10月22日 (木) 12時54分
腰が弱点になった今
出来るかどうか分かんないけど
ワタシ右利きですが
レーンの左端に立って
12のあいだを狙うコース的軌道で
24を狙って2410 とか
47を狙って4710 とか
投げるときに 右腕を
外側にひねっていたんでしょうかねぇ?
痛そう・・・って
何の話でしたっけ o(^-^)o
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2015年10月22日 (木) 15時18分
ボーリングは100点ボーラでしたが、
1回だけ268がてで、びっくりしました。
それっきり、それっきり、それっきりーですよ♪♪♪
投稿: idokiichii | 2015年10月22日 (木) 17時51分
TV で昔と今を見て。
あの倒れたピンを人力で拾ってました。
ローラーに乗せると、元の位置に立つという案配。
ちなみに私・・・
投げようとしたポールが後に飛んで!
それっきりです(-_-;)
投稿: だんだん | 2015年10月22日 (木) 18時37分
今の「ものづくり」に関わる若者に、
「違う仕組みで同じ結果になる様に設計しなさい」
って指示したら、どんな案が出るか楽しみですねぇ…
投稿: spookee | 2015年10月22日 (木) 20時55分
おはようございます
ローテクだったのですね
もっとハイテクな技術が使われていると思いました
さすが理系紳士!
視点が違います
投稿: くるたんパパ | 2015年10月23日 (金) 05時54分
へるぞう さん
そうそう
ジャン卓 自動ですよね (^^♪
むかしは
炬燵板でやってましたが (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時28分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さn
そうとう~
詳しいんですね (^^♪
自分の場合
テクニック以前の問題です (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時30分
いどきちさん
お~!
すごい
そんな点数
足元にも及びませんです (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時31分
だんだんさん
人力の頃は
知りませんが... (^^ゞ
後ろになげるのは
すばらしいテクニックです (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時33分
spookeeさん
いい問いかけですが
それを
自分から 発案しないと~ね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時35分
くるたんパパさん
センサー関係は
結構ハイテク賀茂です
でも~
ローテクって
すばらしいんですよ (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月23日 (金) 20時37分
おはようございます~ ボーリングの中の機械はビックリするほどシンプルに出来てますよね~
今でもそうなんですかね?
ピンの取り残して邪魔になったらお兄ちゃんがレーンを歩いてピンをどけてくれて あの中に入るんですもんね
変わったのはスコアをつけなくて良いようになったのですね
投稿: テス(nosaman) | 2015年10月24日 (土) 07時55分
えっ、スコアをつけなくても良くなってるんだ。
ボーリングの練習だけではなく、
構造の方にも興味がいくのは、
流石維真尽さんですね。
投稿: casa blanca | 2015年10月24日 (土) 17時20分
テスさん
北海道~いいなぁ!
こっちは地元でしこしこと (^^♪
意外とシンプルで
アイデア満載です (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月24日 (土) 18時15分
casa blancaさん
そうなんですよ
スコア~
自動なんですよ (^^♪
これがいいのか悪いのか
~ってとこも有るんですが (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月24日 (土) 18時17分