水彩ではなく水災
いわゆる水の災害で水災らしいんですが
最近では天井川の決壊なども有りました

広島では土石流による災害も有りました
この土石流によるものも水災になるようです
保険の話ですが
火災保険の適用のオプションになるようで
水災適用にすると
これまた掛け金が相当上がります
地震保険と同じですね
こう災害があちこちで起こると
入らないわけにはいかない気がするし
家計を圧迫しますね
家計保険てのはないんかしら? (^^ゞ
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 水彩ではなく水災:
コメント
幸か不幸か って 幸の方なんだろうけど
わが町は そういうオプションを
必要とする地域は 少ないと思う。
アリガタイことです。
って 自分ちから100m離れて
石狩川って一級河川が流れていますが
あの堤防が決壊したのなら
絶対に逃げられないだろうなあと
思えるような 頑丈仕様だから
と タカをくくっておりますが・・・
さて(・_・)
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2015年10月28日 (水) 12時44分
保険は高い!
加入していれば安心ですが、
生活苦しくなっては、
天災に遭う前に生きていけなくなります(笑)
投稿: くるたんパパ | 2015年10月28日 (水) 15時42分
私は、そういう心配が無い様に「ミニマリスト」を目指して、安価な賃貸物件でも渡り歩くとしましょうかねぇ…
投稿: spookee | 2015年10月28日 (水) 20時21分
保険は高いけど、最低限はかけておかないと、
困りますね。難しいところですが。
投稿: idokiichii | 2015年10月28日 (水) 20時23分
県民共済 に助けられた思い出がぁ♪
投稿: 雨漏り書斎主人 | 2015年10月28日 (水) 22時21分
おはようございます。
火災保険と違って、地震保険の場合、家屋が全壊してもそれだけの保険金はおりませんね。水害の場合どうなんでしょうか?この前茨城で家が流されるのを見て、これに加入する人も増えたかとは思いますが。
投稿: へるぞう | 2015年10月29日 (木) 04時52分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
天井川~
気をつけた方がいいですね
最近
気候の変化が激しいので
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時20分
くるたんパパ さん
そうなんですよ
どこで
折り合いをつけるか...ですね (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時21分
spookeeさん
持家だと
逃げようがないですからね (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時22分
いどきちさん
最低限の保険
見直しが必要ですね (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時23分
雨漏り書斎主人 さん
共済は
掛け金がリーズナブルですからね! (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時24分
へるぞう さん
水害の場合は
全額の様です
そのため
掛け金が跳ね上がります (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年10月31日 (土) 16時26分