二日かかりました (^^ゞ
一日2台
午前と午後に各一台
翌日 一台
3台分 儲けました (^^♪

冬タイヤを車庫から出してきて
ジャッキかけてタイヤを外しますが
〇ツダの車についてる工具とナットの隙間が
どうやら~大きくて
昨年~苦労した後遺症で
ナットが角が少し削られてて
細心の注意をしながら作業を (+_+)
あとは~
GSにいって タイヤの空気を入れて終了
歳のせいか つかれました (^^ゞ
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/149950/62841572
この記事へのトラックバック一覧です: 二日かかりました (^^ゞ:
コメント
こんにちは。
岐阜に住んでいた頃は、まだスパイクタイヤも帰省されていなくて、冬場はそれに履き替えていました。こちらに来てからは雪の日が少ないので、ノーマルのままで一年過ごします。この前、雪の日に車を出そうとしたら、スリップしてしまい、車を使うのを止めました。以前からすると、軟弱になってしまいましたね(笑)。
投稿: へるぞう | 2015年12月10日 (木) 12時55分
もはやジャッキアップは私には無理ですが、
今の若い人たちは(我が家の若者)ジャッキの
使い方も知らないようです。
貧困の若者がスマホ代と車代は汗をかかず、
すんなり払います。
そうならないようにと、まずはボロ車にと思って
ネットで落とした車に乗せたら、窓ガラスは落ちるは、
フロントガラスは割れるは、さんざんな目に遭いました(爆)
投稿: 凡山人 | 2015年12月10日 (木) 12時59分
今年はフィットはスタンドで交換してもらいました。
なんと4本で980円!ワイパーも一緒に交換してくれます。
軽自動車の方は自分でやりましたが、のんびりヤラカシテ30分くらいだったかなぁ。
フロアジャッキと電動インパクトの威力は
絶大らしい^-^y。
一度使うと 戻れません。
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2015年12月10日 (木) 16時53分
タイヤを外して、またタイヤを外して、...
もうㇼタイヤしたいなんて
お疲れさまでした。
投稿: idokiichii | 2015年12月10日 (木) 18時37分
私は再来週にでも、
会社の隣の整備工場に入れて、
オイル交換と合わせてお願いします…
出社して鍵を預けに行って、
相手の都合の良い時間に作業をして貰って、
帰る時は、そのまま乗って帰れますし…
投稿: spookee | 2015年12月10日 (木) 22時54分
お疲れ様でした
独身寮に住んでいたとき、
先輩方のタイヤ交換を千円でやってました(笑)
締め具合がむずかしいですよねぇ
投稿: くるたんパパ | 2015年12月11日 (金) 04時19分
へるぞう さん
そうですね
乗らないのが一番ですよね (^^♪
スパイクタイヤ
なつかしいですね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時40分
凡山人さん
たしかに
スマホ代は 抵抗ない様ですね
最近は車に乗らない若者
多いようですね (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時42分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
え~~
安すぎる!?
なぜ?
そんだけ安ければ お願いしますよ (^^ゞ
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時43分
いどきちさん
お~
ナイス駄洒落!! (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時44分
spookeeさん
そういうの
いいですね (^^♪
楽はしたいのですが
なんとか節約を
計っておりますです (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時46分
くるたんパパさん
そういうバイトもあるんですね (^^♪
若い時は
体力ありますからね (=^・^=)
投稿: 維真尽(^^♪ | 2015年12月11日 (金) 20時48分