あら~寝過ごし?!
当日朝8時から解禁との御触れが回っていたんで
8時には到着しなきゃ~と思ってましたが
あら~起きたら7時半
夕べのBBQのつかれ?! ^^;
すぐに現地へ向かいました
場所取りの車できっと渋滞してるはず
~と思ってましたが えらいスムーズ?
駐車場も遠くしかないと覚悟してましたが
あら~しじみ館の駐車場が あいちょうました
車を止めて現地へ向かうと
やっぱりこの有様
8時から解禁のはずが...
いま~8時過ぎなんですが・・・
なんとか空いてるところを確保 (=^・^=)
小さいブルーシートの上に
数本のペットボトルを載せます
ペットボトルは空を持っていって
宍道湖の水を入れて重石にします
宍道湖には花火を打ち上げる台船
そして嫁が島 さ~~夜を待ちましょう
松江水郷祭 宍道湖上花火大会 場所取り顛末でした (^^)
| 固定リンク
« 冷風扇 | トップページ | 無人運転~SEKI »
コメント
あの湖で花火!綺麗なんでしょうねぇ。
我が家は今晩
日本最北?の人造湖
朱鞠内湖ってところの
花火を気合で
1時間くらいドライブして
観に行きます!!
明日の朝
クルマは虫の死骸を
無視できない状況だろうなぁ。
ちなみに朱鞠内近辺は
新潟並に雪が降って
且
モーレツに寒くなる
キビシー場所ですから。
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2016年8月 6日 (土) 12時59分
こんにちは。
今日は隣の岡崎の花火大会です。流石にこうやって場所取りをすることは出来ないようで、櫓を組んで観覧席が設えてあります。ですからこういった特等席を使う場合、有料だけでなく、抽選になりますね。
投稿: へるぞう | 2016年8月 6日 (土) 14時01分
今夜は全国各地で花火大会が行われる様ですねぇ~
大阪でも、
一番の人出を誇る花火大会が行われますが、
この猛暑疲れと
「帰宅困難者」になりかねない帰り路を考えて、
自宅でのんびりしてま~す…
投稿: spookee | 2016年8月 6日 (土) 20時20分
花火を見るのに、皆さん火花を散らす...。
まず、席が確保できてよかったですね。
↓ミストの扇風機よさそう。
投稿: idokiichi | 2016年8月 6日 (土) 20時51分
千鳥町のしじみ館のことですか?
特等席確保で、ご苦労さま~
水郷祭は、故郷を離れた後に華やかになったようです。
昔は佐陀川まで出て、微かな花火と音を聞きました~
投稿: だんだん | 2016年8月 7日 (日) 09時49分
花火大会の場所取りは大変ですよね
こちらも昨日あったのですが、
今年から場所取り禁止になりました。
驚くことに有料エリアが登場しました。
ビックリです
投稿: たろ | 2016年8月 7日 (日) 17時04分
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さん
はい~
宍道湖の花火
最高ですよ (^^)
貴地も
湖での花火! いいですね (=^・^=)
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時15分
へるぞうさん
岡崎ですか!
懐かしいですね (^^)
宍道湖特設席は
有料で~す (=^・^=)
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時19分
spookee さん
大阪でも
当然ですよね (=^・^=)
お仕事で
おつかれですね
この暑さ~半端無いですね ^^;
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時21分
いどきちさん
いや~
うまい!
お~い 山田くん ざぶとん10枚!! (=^・^=)
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時23分
だんだんさん
こんばんは!
佐陀川から船だったら
すごい
綺麗でしょうね (=^・^=)
そうそう
千鳥町のしじみ館です
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時31分
たろさん
一応
場所取りの
時間帯が決めてあったんですが
なかなか徹底しないようで ^^;
有料エリア~ありますよ
観光客主体のようです
投稿: 維真尽 (^^♪ | 2016年8月 7日 (日) 21時37分