ドームni 小田さん
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
jazzの巨人たちの紹介という感じの入門書
20代のころ名古屋の知立にある
jazz喫茶へ通ってた頃に
ナベサダのマイディアライフ がやってて
盛んにエアーチェックしたものです (^^♪
そのころは
先輩が持ってたTEACというメーカーの
テープデッキが憧れだった
たぶんエアーチェック、テープデッキと言っても
ピンと来る人はあまりいないと思いますが...(^^ゞ
~のでちょっと補足を
このマイディアライフというのは
FMの番組でその番組を録音する訳ですよ
電波を捉えるという意味で「エアーチェック」
それに使うのがテープデッキ
テープはカセットタイプとオープンタイプがあって
なんといっても
オープンリール!
リールが廻っているそれがカッコいい!
~と思ったものです
そこから流れてくるピアノ 本田たけひろ
なぜか惹かれて
それが自分にとってのjazzピアノの
はじまりなのかもしれないなぁ (^^♪
巨人の中では ビルエバンス
そして
これはレコードのジャケットに惹かれたかもしれないけど
~ソニークラーク
そしてなんといっても 奇才セロニアスモンク
素人耳にも衝撃だった記憶が...
jazz piano そうだなぁ~
山本剛~なんかいいなぁ (=^・^=)
久しぶりに聴いてみようか
ピアノが泣くというか 語るというか うたうというか...
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
はい~
このライブの為に 広島まで来た訳です
ハービーハンコックって 誰?的な感じで
こんだけの席が埋まるかなぁ?
~と心配しておりましたが
さすが~巨匠 満席!
jazzというより幅広いジャンルをクロスオーバー
目指す音楽に真摯に向き合った結果ですから
決して大衆迎合では無いですが
数々の受賞歴が示すように
大衆にも受け入れられてるようです
ですが 今回のライブ
いわゆるjazzでノリノリという感じのライブではなく
けっこう ディープな感じでした
歌いだしたのにはあきれましたが
人間の声をシンセで楽器に変えるとでも言いましょうか
~そんな感じ
でもさすが ピアノは泣かせました
シンセではなく~結構ピアノを聴かせてくれて
満足なライブでした (=^・^=)
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
家に帰ったら
台所からjazzがきこえてきまして
しかも 結構 本格的と言いますか
ヘビーティーストの音 (^^♪
つれあいが
会社の人から 借りてきたというではないですか!
正確にいうと 借りてきたというより
渡されたので 聴かなきゃ!? なんですが...
じつは 数か月前 森のコンサートに行ったんですが
その時 つれあいの会社の人も来ていて
盛り上がっているらしいのです
コルトレーンを結構~
ノリノリで 聴いてるんですよ (*^^)v
My Favorite Things ~という名曲もあるんですが
自分の場合 コルトトレーンの音ってのは
結構 聴いてて疲れるんで
つれあい~畏るべし!~というところです (=^・^=)
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
一転~
たぶん少数のjazzファンのため!
~の2部が始まりました (*^^)v
知る人ぞ知る 宮之上貴昭さん
もうすぐ還暦らしいですが 若々しい
髪がふさふさ まさに浦山氏 (^^♪
すごかった!
Jazzギターというと レコードで聴く限り
イージィ リスニングというイメージですが
ライブでは~まったく違います!
圧巻でした! \(^o^)/
著作権のこともあるんで
あまり拡がると どうかと思いますが
弱小ブログ故~その心配もないだろうし
それより余りの凄さでしたので
期間限定で YOUtubeにUPさせていただきます
( cdも買わせていただいたんで (^^ゞ )
jazzのスタンダードナンバー「キャラバン」のソロです!
地元のトランぺッター熱田修二さんとの
「チェニジアの夜」も 最高でした~よ (=^・^=)
.
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
i-phone いなか・自然 きょうの~田んぼ(^_-)~☆ たべもの~(^^♪ ふるさと~出雲 (^^♪ ものづくり イタリア旅行_2012 グランパ (=^・^=) グルメ・クッキング ビートルズ 七輪陶芸 (^^)v 古代出雲歴史博物館 (^_-)-☆ 地球温暖化(@_@;) 宍道湖_松江 (^^♪ 宝の山 (^_-)~☆ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 未来 (^^♪ 東日本震災関係 歴史関係 海外の思い出(^_-)-☆ 甘いもん (^^)v 田舎暮らし 知財のお勉強 (^^♪ 石見銀山 (^^)v 竹垣~どうなる(^^ゞ 経済・政治・国際 自分の歴史 趣味 音楽
最近のコメント